レガシィツーリングワゴンのDIY・sti・ミッションマウント交換に関するカスタム事例
2024年09月12日 15時21分
25年前にBC5、BF5を乗り継ぎ、軽、ミニバンを経て再度レガシィに戻って来たオジサンです。MTを探して購入、大事に乗り続けたいです。 無言フォロー、イイね大丈夫です。 よろしくお願いします。
仕事が急遽休みになったので、購入してあったパーツの取り付けに会社の場所を借りてジャッキアップ、トラック用のジャッキの為、スロープを使いなんとか上げました。手前のジャッキは使いませんでした。
下に潜りミッションマウントを外しました。汗だくになりましたが、ネジを舐める事なく、カキン!とゆるんでくれました。
前もって購入しといたstiのミッションマウント、グループN用の強化マウントらしいです。ゴムが詰まっておりノーマルとは固さが違います。
こちらもstiのミッションマウントラバーも交換、ノーマルより硬いゴムです。
完成です。取り付けて気がつきましたが、stiの印がありました。
このレガシィに初のstiパーツ装着になりました。
いざ運転してみるとコクコクとシフトダウン、アップが出来ます。なんちゃってヒール&トゥーまがいも3速から2速がカッチリ入り気持ち良いシフトフィールです。
振動は、エアコンを付けると前よりブルブルしますが、個人的に問題無し。