NISSAN GT-Rの城岱スカイライン・鹿部・砂原・沼尻漁港・ナポリタンを望遠でに関するカスタム事例
2022年06月12日 23時25分
ECR33スカイラインGTS25t→BNR34GT-R Vspec II→R35GT-R と、わかりやすいスカイライン・GT-R党です(日常用はZC32Sスイフトスポーツ→HA36Sアルトワークス)。 今だにBNR34GT-Rへの未練が消えていませんがR35ももちろん最高!過去はサーキット、今は主に狂ったように休日の早朝からドライブしています(笑)。趣味はギター、ベースなど楽器系。 みんカラもやっています。赤いクルマに反応しちゃいます😊赤&黒の組み合わせが大好物です♩
↑悪の総帥・ワルジャーノン😈
天気良いかな〜と思って6:00に起きましたがちょっと曇り空・・・。
なので一度寝て再度9:00に起きたらスッキリ爽やかな快晴だったのでもちろんおでかけ〜🤗(笑)
え〜・・・今日も盛りだくさん(すぎる)内容とボリュームでお届け致します(^_^;)www
まずは望遠レンズ(中古税込7500円)を導入してからは初の城岱へ。
ちなみに本日も望遠1本で冒険!😉
ガンバの冒険・・・いまむの望遠w
遂に函館山を引っ張り出すことができました♩
もちろんフォロワーさんのカメラ神・ムネリンさんほどでは無いですが、まぁまぁいい感じ♩
こういうのが撮りたかったんですよねー😉
いつもの牧場側展望台へ。
こちらではWRXのオーナーさんや、バイクでいらしていたBNR34GT-Rニュルのオーナーさんなど、初対面の方々と楽しく談笑😉♩
人見知りしない性格は得ですね(笑)。
そうこうしているうちに、アルトワークスが赤コーナーから(笑)入場してきました・・・!
しかも・・・赤ではないですか!!😍
もちろんナンパします😎
人見知りしない性格は得ですね(2回目)😉(笑)
そうそう!これですよ!これ!✨
ボクのHA36ワークス・メタリカ君は最終の3型なんですが、3型では赤はカタログ落ちしてしまったんです😢
年式の新しい赤は無いんです(^_^;)
ホントはこんな風にアルジャーノンとメタリカ君、赤揃えにして並べたかった〜😊💦💦
赤ワークスの方、夢を実現させてくれてありがとうございました!✨
DREAMS COME TRUE!💕
鹿部方面に山を下る前にいつものようにちょいちょい寄り道撮影📷
↑暗い感じがカッコいいような気がする✨
天気良くて牛さんたちもノホホンと気持ちよさそう😊
カメラ目線、ありがとうございます!🐮
モゥ〜、イケズぅ〜🐄
いつもの場所っすね(^_^;)
鹿部側に山を下り切ったこの場所、実は結構ロケーション良いと思うんですが、スペースがほとんど無く(望遠なので後ろに下がりきれず)、撮影が難しい😵
大沼の裏を通って鹿部へ向かう途中のこの道・・・
針葉樹と広葉樹が入り混じっていて、なんか好きなんですよね🤗
こんな所でわざわざ写真撮る人、いないだろうな〜😊💧
森町砂原(サワラ)にある、沼尻漁港へ⚓️
こちらを訪れるのは本日が初めてです😊
なかなか良い漁港です(^^)
写真撮り放題です♩
しかし唯一・・・ハエ多すぎ〜🪰(笑)
車内にも入り込むハエ達を避けつつの撮影💦
ハエはやっぱりハエ〜っ!💦
車内にもかなり入り込み、場所を移してほとんどの奴らを外に追い出すも、結局帰宅時まで残党1匹、連れて帰りました・・・😊💦(笑)
どこででもよく見かける小鳥ちゃん💕
秋田在住時代もよくマンションのベランダに来ていました😊
名前わかりませんが、うちの夫婦の中では勝手に『チッチちゃん』と名付けて愛でています🤗✨(笑) かわいい❤️
街頭の柱数がハンパ無いですが(苦笑)、こちらからは駒ヶ岳が目前に見ることができます(^^)
柱の数多すぎ!鬼殺隊か!
🪰の王国でした(^_^;)
きっとベルゼブブが統治している港に違いない!😈
蝿の王国を後にして北上。
実は今回、砂原方面に来た目的は、対岸にある室蘭の白鳥大橋をカメラに収めたい!ということでした😊
天気良くないと見えないので、今日はチャーンス!(天竺鼠・瀬下さん)だと♩
で、海岸線からなんとかカメラに収めることができました✨
ここと室蘭が橋で繋がったら・・・札幌までも超〜すぐに行けるのにな〜😊💦なんて妄想してしまいます。
通称・蝦夷富士こと、羊蹄山(ヨウテイザン)もこんなにハッキリと見えます😊
標高1898m、昔若かりし頃、2回ほど登山したことがあります😉
こちらは昭和新山ですね🌋
狭い小道のところで海が見える場所を探索して発見😉(笑)
小さいですが、アルジャーノンと白鳥大橋とコラボwww
写真撮っている時、民家の飼い犬のワンちゃんに吠えられてびっくりしました(笑)🐕🦺
この辺りはどこからでも駒ヶ岳を大迫力で見ることができます😊
この後、森町の方へゆったりと窓全開で気持ち良くトップガンのサントラを聴きながら(笑)アルジャーノンを流していると、D.S.R (道南スポーツカー連合会)のグループチャットで大沼に行く提案が😊♩
過去投稿でも何度も登場している大沼の『Cafe and Gallery M7750』さんへ😊
ホントに落ち着くステキなカフェなんです✨
先着し、他のメンバーさんを待ちます😊
インプのタックン、スープラの泥酔2号さん😊
No!hoonsさんは今回はバイクで登場🏍
こちらはクレープやデザートも美味しいんですが、お食事も美味しいんです🍽
今日は、ナポリタンをオーダーしまして、いつもならこんな風なよくあるノーマルなスマホ画像を載せるところなんですが・・・
なんと言っても望遠一本のみで勝負する、望遠野郎のいまむー(誰も呼んでないがw)です!!!
こちらが本日のメインエピソード!!✨
ナポリタンを望遠MAXで撮影してみました!(爆)
アホか・・・(^_^;)
アルジャーノンをボカシ背景で(爆)
『ナポリタンを撮影するために』およそ15mほど離れた敷地外の柵の外からスナイパーしています!😊(笑)
お客様!いかがです?美味しそうでしょう?😉(爆)
何を遠くから撮っているのがわからなかった隣に座っていた女性のお客さんも、まさかのナポリタン望遠撮影にバカウケしていました😆
昨日もたくさん写真撮りましたが、
【望遠ナポリタン】が本日ダントツNo.1写真です!😂😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭(大爆)
多分、ナポリタンを300の望遠で撮影しているキャメラマンはそうそういないことでしょう(爆)。
想像してみてください、ナポリタンを遠く離れたところからアホみたいな顔でファインダーを覗き込み撮影しているオッサンの姿を(^_^;)w
楽しい談笑は尽きませんが、解散です😊
本日撮影枚数がまだ300枚台でまたまだ甘い!と思い(笑)、やっぱり真っ直ぐ帰らないボクはまた寄り道w
nokiさんが名付けてくれた大沼・『いまむーポイント』😊(笑)
その後、以前にも掲載した、湖畔レストランにて😊
手を変え品を変え・・・(^_^;)
↑暗黒面が如実に現れているワルジャーノン😎😎😎
いろんなものを利用します(^^)
良いなぁ✨
木漏れ日が♩
かなり苦労して移動・撮影しています😊💦
撮影枚数がやっとたったの500枚を超えたので仕方なく退散です(笑)。
で、帰宅しようと思ったら、フォロワーさんのみちょさんから連絡が♩
大沼公園大駐車場にUターンしたら、見慣れたシルバーのスカイラインRSターボも!😊
スカイライン>-Rクラブのお友達のNさんもなんと偶然にもご一緒に!😉
どこに行っても誰かと出くわす、お初でお会いした知らない方ともクルマを通じて語り合える・・・そんな幸せを感じて感謝!の一日でしたね😭
人見知りしない性格は得ですね(しつこく3回目)w
まぁさんとみちょさん、仲良くてステキっす!✨
ヘッドライトを変えて新車的な輝きが蘇る!♩
Nさんの6thスカイライン・RSターボは新車並みの状態の良さ!
旧車とは思えません✨
本日の投稿でも多数見過ぎて、もう見飽きた感のあるアルジャーノン(^_^;)w
最後にやっぱりもう一度、本日の主役・・・
【望遠ナポリタン】🍝
今日はむちゃくちゃいろんなところ行ったりいろんな人とお話ししたりで、内容濃かったんですが、やっぱり今日はなんと言っても・・・
【望遠ナポリタン】🍝
・・・でしたwwwwww
『冒険彗星』というBUMP OF CHICKEN藤原さん作曲の曲があるんですが、好きな曲ですw
本日の投稿にタイトルを付けるなら『ナポリタンを望遠で』ですねー😊
『ティファニーで朝食を』みたいでいいでしょ?😉(笑)
それこそ『アルジャーノンに花束を』にも似ているw