コペンのエアバッグ警告灯・梅雨入りに関するカスタム事例
2021年06月14日 18時44分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんばんは。
いよいよ梅雨入りして作業が捗らない季節がやって参りました。
梅雨が明けたら明けたで暑くて捗りませんがw
そんな中コペンのエアバッグ警告灯が点灯。。
まぁ多分コレだろうなぁと推測。
ステアリングボスに付属の警告灯キャンセラー。
たまに警告灯消えたりもするし、コレ自体が壊れるとはなかなか考えにくいので、接触不良と判断。
一旦外してペンチで少し挟んで端子の開きを少しキツく修正&接点復活剤を塗布。
無事に警告灯は消えて再点灯していないので、経過観察~😁✨
新型86のGRカッコイイ!
買えないけどw