GTのBUELLOSHOUさんが投稿したカスタム事例
2020年05月23日 15時21分
はじめまして.... 完全にALFA菌に感染してしまいました.... 車の情報いろいろお教えください。 また、変態バイクBUELL XB12SSは盆栽化(笑) 懲りずに20年12月DUCATI 996SPS増車しました.... このような還暦過ぎた爺いです、仲良くして下さい。m(_ _)m 宜しくお願い致します🤲
本日ノイズ電圧除去CーMax/E取付
合わせてプラグコイル交換です。
プラグコイルはeBayにて英国より購入...BOSCH純正は国内高価な為、英国より購入しました。
C-Maxは取付簡単バッテリーへターミナル直接取付です。
プラグコイルは接点グリスを塗布しながら慎重に取付....
夏場の暑さからクーラー使用時の電圧の低下・アクセル踏み込んだ際のミスファイヤーなど症状軽減に役立つか今年はこの交換で対応してみます。
交換後試乗した限り、アクセル踏み込みの際のレスポンスや立ち上がりのアクセル踏み込んだ際のバラつきが軽減されているようです。
アクセルコントロールの取付も考えましたが、走り屋ではないので、電圧のり安定が第一とノイズ電圧除去C-Maxを購入しました。
アーシングも効果ありましたが、ミスファイヤーなどの点火系を改善するには至りませんでした。