コルトプラスのブルートーンホーン・ヨーロピアンサウンドに関するカスタム事例
2024年05月31日 07時57分
走り屋から競技に移り、ジムカーナやスノートライアルを経験しました。挙動を知らずとしてドライバーとは言えないと実践しています。また、日々の整備も同じとおもっているオッチャンです。お付き合いください^_^
エンスーの道 ホーン交換編
純正の『プー』では誰も気づいていない
前車コルトはダブルにしてタクシー風に
鳴らしていたが、今回はコレ!
ブルートーンのタイプ1が安かったので
装着をトライ。
純正を取り外し
ステーを手作りしました。
昔パーソナル無線機を固定していた
器具をL時にカットしてがっちりした
ものができました。
配線は通販で出来たモノをチョイス。
正面から見るとこんな感じ
バンパーを装着したらこんな感じ。
純正の場所です。
これで『パー!』とヨーロピアンサウンド
注意喚起に活躍すると思います。
何やかんやで2時間もかかってしまいました。