アルテッツァの国道309号線・CoCo壱に関するカスタム事例
2019年02月17日 00時15分
大阪でアルテッツァRS200 Zエディションに乗っています。 決して速くないし古いクルマですが、 愛着を持って弄りつつ維持ってます。 カスタムや修理は基本的に 自分の手で施工しています。 自分の手で弄るとクルマに対する スキルも上がりますし、 愛着も湧いてきます。 殆ど休止状態ですが別HNで みんカラもしています。
16日(土)の休日は
国道309号線で
大阪府 富田林市〜奈良県 御所市の
バイパス道を通って奈良県 橿原市のイオンまで
買い物を兼ねてドライブへ出かけました。
途中で写真を撮ろうかと思いましたが、
交通量が多い上に妻と娘も同乗してたので
クルマと景色の写真を撮るのが気恥ずかしいため
写真は撮れずでした^ ^;
4月から小学生になる娘の用品類を買い、
夕食は娘のリクエストでカレーのCoCo壱で
久しぶりに外出でカレーライスを食べました。
国道309号バイパスは景色が良く
適度なアップダウンもあり、
大阪から奈良へのアクセスには
下道では良い幹線道路です^_^
ちなみに国道308号線は
同じく大阪府〜奈良県へと続く国道ですが
急勾配や極端に細い道もある
いわゆる『酷道』として有名な難関ですので
クルマで通る事はおススメしません^ ^;
地味ですが家族での外出は
久しぶりでしたので、楽しい休日でした^ ^