その他の今は無理だろう・無駄になるかな?・🚚・🚌・いったい何屋なんだか…に関するカスタム事例
2021年01月13日 22時14分
みなさまお疲れ様です(・∀・)🌠
前回の〈シフトノブ〉の企画に乗っかってみたところ…最速🐰さんから散財仲間の称号✨をいただきました檸檬🍋ですヽ(*´∀`)笑
笑ってる場合では無いけどw🤢
ネタ切れということで…過去編😂
こいつが1番か2番目に散財…いや、手間暇かけた一台かもですねー🤔
初の大型🏍
走り回りましたねぇ(о´∀`о)
無駄に阿蘇⛰行ったり道の駅フェニックスまで集団で行ったりw
そして速いグループに置いていかれるというのも、よくある思い出です😆笑
乗ってる方達はご存知かと思いますが、〈大型自動二輪🏍〉の免許を取るときにほとんど使われていた…CB 750🏍(*´∇`*)懐かしい✨
初めて取り回したときの重さ…こんなの倒れたら起こせないと思いました🙄
慣れたらサクッと起こせるようになるんですけどね😆
当時、会社の人には黙ってコッソリと自動車学校🏫に通ってましたねぇ😁
コースの一部…今では覚えきれないかもしれません🙄笑
そういえば、コッソリ免許取りに通ってた頃〈大型自動二輪🏍〉と同時に〈大型一種自動車🚚〉も取ることに…(´・ω・)💸高かったなぁ😭
これも懐かしい場面(´∀`*)✨
仕事終わりか休日しか通えないから、〈仕事→🏍大型二輪か大型トラック🚚〉。
休日なら〈大型🏍→大型トラック🚚〉とかでやってました( ̄▽ ̄;)
検定コースも二刀流でやると、全部で最低5種類を覚えて走らないといけないです´д` ;💧
しかも、教習車の10トン🚚トラックで初の路上教習は特に怖い😑
今なら絶対無理w🤢
拾い画😃
まぁやることは普通車と🚗同じですね(≧∀≦)
S字、クランク、縦列等々…(´・∀・`)
教習車はたしかこんな感じでした🤔
三菱フソウのスーパーグレートだったような…記憶が薄い…(о´∀`о)
またまた拾い画です🚌
会社は違いますが、こんな感じの🚌が🔰初めて1人で公道を運転した車両です🙄
たしか長さ10mくらいでしたっけ??
懐かしい場面だらけです( ̄∀ ̄)
定期路線や高速・観光用🚌も回送したり(´・∀・`)
何年かして転職した後は大型トラック少しだけ動かしてました(´・∀・`)
免許取ってから職業はドライバーになったこと無いのに(。-∀-)w
バイクから免許に変わってしまった( ̄▽ ̄;)💧
今は大型乗ること無くなったので、もう乗れないと思いますが…どこかで役に立つのかな(・ω・`)💦