MiToの妙義山・クアドリフォリオ ヴェルデ・986 ボクスターS・DIYに関するカスタム事例
2025年02月16日 19時22分
986ボクスターSとMITOに乗っています。 ボクスターのエンジンをプロモデットさんのコンプリート化してまだまだ乗り続ける事が決定しました。トコトン付き合っていきます👍 車歴:30ソアラ前期2.5T→30ソアラ後期3.0+アトレービレットターボ→986ボクスター+マーチ⤵︎ 現在:986ボクスター+MITO+MVアグスタF3
制限付き休日につき移動制限ありますが、妙義の路面状況を尋ねられので一応朝からパトロール兼エアクリのサウンドテストを行いました。
エアクリ交換後はシューー、キーン、ボシュ、シュルルルルって良い感じに騒がしくなりました😙
妻にはギリギリ怒られなさそうかな😋
ミトを舐める様に眺めてから妙義の路面は凍結無いし最高ですぜって状況報告した瞬間来られましたけど(°▽°)
集合予定も無く暇潰しの調査でしたが7時前に来るとは思いませんでした🕰️
そして、お伺いしたいのですが、6500RPMぐらいでベタ踏みなのにブーストが抜ける感じするんですが、そんな事ありますか⁇
ディバーターバルブかなとか思いましたけど、レッドゾーン手前だけなんですよね、なんか制御入ってるのか...G-TECHなんでそんなにブースト上がってなさそうだし😓
純正状態を把握する前に弄るからこうなるんですけど・・
先ずはサブコン、エアクリ順次外せって話なんですが、面倒にまだ勝てないのでorz
ボクスターの異音調査は行いますけどね!
ミトは不具合条件の特定から始めます💪