デリカD:5のカスタムに関するカスタム事例
2022年05月01日 02時22分
いつも見て頂きありがとうございます。yamame-hです。
【新型D:5のカスタム日記】
さて、GWのカスタムは?
1日目、雨で外作業が出来ないから車内で出来る所をやりましょう!
デリカは時計が見たい所になく、カーナビの時計だと小さくて見るのが大変。
そこで密林で探していたら、ちょうど良いサイズで良さそうな物があったので、早速ポチッとな!
届いて1週間寝かせて、GWに入って1番に取り付け!
配線も見えないように隠せて満足!
雨で外作業は出来ないから、車から戻り家作業開始!
以前、作製したスイッチパネルを動作確認。
設計した回路通り動作が確認出来た!
明日は…
2日目の作業。
今日は、晴れたので駐車場での作業開始!
ブレーキランプを4灯点灯させたくて、ネットを見ていたら密林に部品があったからポチッとな!
知らない間に荷物が増えていく!
嫁っぴが来る前に、バラして取り付けちゃいましょう~
サクッと、ブレーキランプのユニットを外してカプラーを割り込ませて完成…
嫁っぴが来てからブレーキランプの点灯確認!
嫁っぴが、『おー4箇所光ったよ〜』と叫んでいた…
そりゃーそうでしょ。。。
光らす為の部品だからね…
ブレーキランプ写真。
左上側が、純正でカプラーをつける前。
右下側が、カプラーを割り込ませた状態。
点灯部分が多くなったので、後続車の認識がアップする事でしょう!
昼間なので、写真の取り方がイマイチですね~
今度、夜に写真を撮ったらUPしますね!
2日目のメイン作業!
ランプ類の取り付け作業開始
途中経過の写メは、夢中で取り付けしていたので忘れました…
取り付けてみたけど、IPFランプの取り付け位置が前過ぎてイマイチ!
ステーとかを変えて、しっくりくる位置にしましょう!
今日は時間切れ!
配線は後でまとめて、やりましょう!
取り付け位置は、明日かな?
そういえば、イエローのバーライトも位置がしっくりこない…
衝突防止のセンサーがあるから、ナンバーも上側にずらせないしな〜
明日考えましょう!
投稿写真の順番が前後しますが、
こちらは前もって塗装しておいたシャックルの取り付け。
前期に取り付けていた部品が、流用出来て良かった。
最後に…
今回の後期用に、色々取り付ける部品の回路図を書いてみました。
車を購入してから、少しずつ部品を注文して製作しています。
まだまだ作らなければならない回路や部品の配線があるので、GW中に終わるかな?
頑張りましょう~
では、また明日!