セレナのお袋の車を手洗い洗車&ワックス掛け・コロナに負けるな❗頑張ろう日本❗・沢山のイイネ・コメントありがとうございます😊・自分の車を手洗い洗車&ワックス掛け・福島ナンバーに関するカスタム事例
2021年06月14日 00時41分
CARTUNEユーザーの皆さん、フォロワーさん、こんばんは〜🌃
本日もお疲れ様デス(^^)🌠
また、私の投稿に沢山のイイネ👍コメント💬を有り難うございますm(_ _)m
そして日付が変わりましたが、昨日の日曜日は快晴に恵まれたので、お袋が乗るCC25後期のセレナの手洗い洗車&ワックス掛けをしておりました✨🤗✨
勿論、洗車するのにカーシャンプーはたっぷり泡立ててから洗い、セーム革でシミが残らないようしっかりと拭き上げていました😀👌
実は先月末の金曜日に母親の車の手洗い洗車とワックス掛けをすると投稿に上げていましたが、用事があるとの事で中止となり、その後の週末は部屋で寝て過ごしていました😅💦
しかし、今週の土曜日から雨模様となり梅雨入りの可能性もある為、朝御飯を食べた後、作業に取り掛かりました😀
ただ、今朝は寝坊してしまった為午前11時から始めましたが、何とか綺麗に仕上げる事が出来ました🙆🙆
またワックスですが、我が家はこちらの半練りワックスを使用しています😃
元々は固形ワックスを使用していましたが、半練りの方が綺麗かつ長持ちすると職場の上司から教えて頂いたので、4年以上こちらを使っています🤗🎶
半練りワックスは固形タイプよりもボディーにしっかり浸透するので、綺麗に輝いているのが実感出来ますね🥰🥰
ボディーにワックスを掛けた後は、ヘッドライトのレンズがかなりくすんでいた為、ついでに綺麗にしていました😄🎶
今回、レンズを磨くのに使用したクリーナーはこちらです🤗
値段が安く使いやすい形なので、少し前にドン・キホーテにて購入しました😊👍
しかし商品名を見ると、1980年代に週刊少年ジャンプで流行った漫画とアニメ作品のタイトルに似ている事が判明しました🧐🧐🧐
しかし、その作品名のタイトルと似ていると、面白みがあって楽しいものですよね🤣🤣🤣
さてと、魁磨き塾を使用してヘッドライトのレンズを磨きましたが、紫外線によるダメージを受けて出来たくすみが消えて、輝きを取り戻しました😆👌
中々見えにくいですが、使う前の写真と見比べると、黄色いくすみが消えているのが分かります✨😊✨
その後は運転席側も同じく磨き、セーム革で水拭きしていました😉👍
また、私が愛用しているスプレータイプのタイヤクリーナーをセレナにも掛けていました😊👍
すると家の中からお袋が見ていて、「ボディーとヘッドライトのレンズがピカピカになったね〜🥰🥰🥰」と喜びの言葉を掛けていました🥺
私は照れながらも、「いやいやそんな事は無いよ😊」と返事を返してました🤭🤭🤭
そして、シメは全てのガラスにガラコを使って、コーティングを施していました🤗
東北地方はこれから梅雨のシーズンに入り、雨の中を運転するので、視界不良による事故を未然に防ぐ為にもガラスのコーティングは大切だと思い、まんべんなく丁寧に塗り、その後はタオルで水拭きしていました✨🚗✨
因みに、このガラコを使うようになってから6年になりますが、どんなに大雨が降ってもガラスを弾く為、ワイパーは全開に回さなくても助かるので、大変重宝しています☺️👍
さてと、お袋が乗るセレナも綺麗になったので、次は自分が乗るムーヴを手洗い洗車&ワックスとスプレータイプのタイヤクリーナーを掛けてピカピカにしていました✨🚗✨
手洗い洗車はセレナ同様、カーシャンプーをたっぷり泡立ててから丁寧に洗いシミが残らないよう拭き上げていました🤗
私は測量の仕事をしている為、いつもこの車で現場へ向かっています☺️
現場によって様々ですが、泥だらけの所や、草木の生い茂る所を走ったりしているので、ボディーには大きな負担が掛かり、たまにボディーに小さな傷をたりしています😢
しかし、半練りワックスに出会ってからは、ボディーに付いた小さな傷は消えて、再び輝きが戻るようになりました(ノ^_^)ノ
これからも大切に乗り続けて行きたいと思います😄🎶
また半練りワックスはドアノブを開ける時に出来る傷も消えて輝きが取り戻せるので、これまた大変重宝しています😄👌💮