スカイライン GT-Rのがんばろうᕦ(ò_óˇ)ᕤ・ぱっかーん・ジャッキアップぷー・雷ゴロゴロ・ぎゃーーーーーーー\(//∇//)\に関するカスタム事例
2021年07月31日 20時31分
今日は先日発覚した助手席側アウタードラシャブーツの交換をしたこん@(・●・)@
雷が鳴る中フロントをジャッキアップぷーーーーーーーーして、タイヤ外して、ドラシャブーツのバンドをニッパーでなんとか切断ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
このバンドを切るのがかなり厄介でした。
汎用品のバンドなのかな?
ブーツをチョキチョキ(๑・̑◡・̑๑)
かなーーーーーーーり昔に2個購入してトランクでコロコロしてた、ぱっかーんタイプのドラシャブーツでやってみたこん@(・●・)@
片方の取説は、湿気の餌食にあってて、広げてみたらビリビリになって見れなかった\(//∇//)\
何故か、接着剤もこちらには無かった\(//∇//)\
もう一つの方は、少しマシだったので、大体の流れを把握して始めたこん( ・∇・)
左の謎のアダプター的なゴムは、使うのか?
と疑問でしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
ドラシャにブーツを被せて接着剤を付けて繋ぎ合わせて、カイロであっためてみたこん@(・●・)@
大径の方は、少し付きが悪かったが、まあまあの出来(・∀・)
グリスは、自分でやる時は、気持ち拭き取って、ほぼ盛りグリス(゚∀゚)!!
ドラシャにはめてみたら、やっぱりガバガバ\(//∇//)\
アダプターゴム挿入かぁ〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
バンドを締めようと、回してみたら、ありっ?
短くない?
なんて思ったけど、へんな所にぽっちが出ていたので、こりに引っ掛けてやればいいのを思い出したこん@(・●・)@
あとはバンドが戻らない様に両脇の板で挟んでやってok(o^^o)
でけた٩( 'ω' )و
今回初ぱっかーんだったが、慣れれば楽かも( ・∇・)
下に潜り込む事なく作業終了(๑・̑◡・̑๑)
耐久性は、ちょっちゅ心配( ・∇・)
キャリパーのニップルスパナサイズは、10mmでした(°▽°)
ネジは、m6の1.0ピッチかな?と予想(o^^o)
錆が気になるから変えたいʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
何故か助手席側は、外側が錆ているのに対して、運転席側は、内側@(・●・)@謎や〜
運転席側の外側( ・∇・)
6ポットか、8ポットか曖昧だったので、パッド外して見ようと思ったら、隙間からピストン見えた(°▽°)
やっぱり8ポットだったこん@(・●・)@
しかし今、ホムペ356mm見ると6ポットなっちょるんよね
運転席側のキャリパーもここから綺麗にしたこん@(・●・)@
こりを使い
シャーーシャーーしたった(^ν^)
ドラシャのグリーンも綺麗綺麗@(・●・)@
タイヤリム2箇所に蜘蛛の巣が\(//∇//)\
それぞれ中から出て来た\(//∇//)\ぎゃーーーーーーー
でけたーーーーーーー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ナットチラリズム( ^ω^ )