WRX STIのPanasonic caos・バッテリー交換・ライフウィンク・コロナウイルスに負けるなに関するカスタム事例
2020年04月21日 00時32分
大阪一眼撮影班。 シロクマ会 初代会長。 フォロー稼ぎの方、 車に乗っておられないのにcartuneに登録されている方、投稿が無しもしくは1つのみの投稿の方は一切こちらからはタッチしません。 よろしくお願いしますm(_ _)m WRX ADDICTIONフルエアロ装着! 平成3年7月31日生まれ twitter :nakasan_STI
皆さま、こんばんは〜
さてさて、この前変えたバッテリーさんはこちら( ゚д゚)
安定のPanasonic カオス 100D23Lです〜
今回はザックリ投稿・・・
メモリーバックアップを用意して
ライフウィンクも取付します〜
後はスパナとディープソケット+スピンナーハンドルがあればOK。
3年半使用したバッテリーを下ろしました〜
55D23L・・・
ケース移植して、下の台座付けてからの載せるだけ〜
端子のナットの間にライフウィンクの線をかます。
チカチカ光る仕様にw
ちなみに、メモリーバックアップは見事に失敗してます( ̄▽ ̄;)
ここは私の情報不足が(⌒-⌒; )
後は色々と戻して完了〜
配線はまた今度( ̄▽ ̄;)
セルが軽くかかるし、オーディオの出力が良くなったのは素敵だった。
ライフウィンクは常に光ってますが、ボンネットの隙間からチラリと見えます(苦笑)
ライフウィンクの点灯はこんな感じがするぐらい・・・