オデッセイの♾️ODYSSEY SPORT♾️・純正車高・リアディフューザー・塗装DIY・塗装技術向上したかな🤭に関するカスタム事例
2024年03月31日 17時23分
出 身:大阪府 誕生日:2000年4月、男♂ 人生初の1台目オデッセイ!車検対応! 仕 様:ラグジュアリースポーツ(TYPE LS) 車 高:純正 普段はほとんど出張していて、自由気ままに投稿してます✨ そしていろんな車を見るのが好きで、かっこいい車等見ると良いね👍します!カスタム初心者🔰ですがどうぞよろしくお願いします🤲
みなさん、おはようございます😃
本日は良く晴れていたので、リアディフューザーのテープを剥がして塗装しました🤭
今回はこの3種を使います^ ^ノ
まずは養生から始めました^ ^
養生って結構時間かかりますよね😅
スプレーが余りそうだったので、ナンバープレート周りも塗り直すため、養生を変更^ ^
先に下からやっていきました^ ^
脱脂してから下塗り、上塗りを行いました^ ^
何層にも塗り重ねていきます♪
同じスピードで薄く塗っていくのがコツですね〜^ ^
上塗りが終われば、クリアーも塗り重ねて完成!!
結構良い感じに仕上がりました♪
そしてナンバープレート周りは、まず脱脂してから下塗りをしました^ ^
上塗りを塗り重ねていきます♪
上塗りが終われば、クリアーを吹いていき完成しました^ ^
下地処理が少し甘かったので、若干汚いですが気にしないレベルです🤭
養生を剥がして、塗料が付着しているところはシンナーで取り除きました^ ^
リアディフューザーも良い感じに🤭
白い部分は剥がれてしまいましたが、こちらはまた余裕がある時に塗り直します😅
全体像をドン!🤲
やっぱ塗装して良かったです🤭
リアディフューザーはテープを貼ってたんですが、剥がれることが多かったので、その問題は解決しました🤭
前ぶつけた所の角にガードを付けました^ ^ノ
もうぶつける事は無いと思いますが、安心します😮💨
最後に、塗装でもっと綺麗に塗ろうと思ったら、量が要りますね😅
今回はある分でやったので、完璧するのは限界でした(⌒-⌒;
そして前回より塗装技術が向上したかと思います🤭
やはりウレタンスプレーしか勝たんですね!
ではでは、皆さんご安全に!!😄