鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・FJR31・CA18に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・FJR31・CA18に関するカスタム事例

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・FJR31・CA18に関するカスタム事例

2021年04月20日 21時09分

鯖のプロフィール画像

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

の投稿画像1枚目

こんばんは!

まずは先日の嵐山、皆様お疲れ様でした!
金曜日の17時頃に家を出て昨日の21時頃に帰ってきました。
丁度100時間位ですね笑
経緯は次回以降で話すとして、今回はサプライズ?出演した1800リミテッドのご紹介をさせてください😆

そして今回でカーチューンを始めてから100回目の投稿です!
皆様の投稿にたまにしかいいね!とコメントをしていなくて申し訳ないです😂
皆様のおかげでとても楽しくやらせて頂いています!
R31で投稿したかったので過去の投稿消して調整をしていました笑

※追記
まさかの初ピックアップありがとうございます!
R31オーテックを所有しています!(現在不動笑)
この1800リミテッドはオーナーさんの意向で遠征して写真を撮って欲しいという事で今回お借りしていました😊
R31に関するコアな投稿をしていますので、気が向いたら過去の投稿も読んでみて下さい笑

の投稿画像2枚目

R31スカイライン最後の特別仕様車で、最廉価グレードである1800Gをベースに各種装備を追加して値段を抑えたグレードがこの1800リミテッド。
1988年11月に登場。
資料で調べた所本体138万円+AT7.3万円+電格2.09万円=147.39万円みたいです。
09万円は取得税ですね😂
89年8月にモデルチェンジを迎えるので生産期間は9ヶ月且つモデル末期のグレードなので現存台数の少ない1800のR31の中でも希少な部類だと思われます。
この個体の他に見かけたのは一台のみ。
前期に1800Gリミテッドと1800エクストラGリミテッドがあるのですが、それとは異なるグレードです。

前回の投稿でカタログをアップロードしていますのでそちらも参考にして頂けるとありがたいです。
また前回の投稿で最後に中古車の画像が出ていると思いますが、その個体がこの個体です笑

の投稿画像3枚目

エンジンはCA18S
シングルの電子制御キャブレター(ECC)
最高出力はネットで85PS/5200rpm
最高トルクは13.5kg•m/3200rpm
レブは6000回転ですがタコメーターが無いのでどんだけ回ってるか分からない笑

特徴はECUが存在してO2センサーでフィードバック制御をし燃料の量を調整している事です。
といってもインジェクションよりラフな制御なので始動しにくかったり燃費でも不利ですが笑

1980年代、当時はインジェクションの関連装置がまだ高価で尚且つ年々厳しくなる環境規制に対応させなければなりませんでした。
キャブレターはまだ安かったので小加工で環境性能に適応出来るECCが開発された訳ですね。
CA18Sはスカイライン以外にもローレル、シルビア、ブルーバードなどの廉価グレードに幅広く搭載されました。
トヨタや三菱にも似たようなエンジンがあり当時ECCはメジャーな存在でした。

の投稿画像4枚目

この個体は4速オートマで燃費が最悪時に4.63km/Lで悶絶しそうになりました😂
オマケに燃料計が壊れているのでガス欠が怖いので往復で6回給油しました笑
しかし帰りは調子を取り戻し12.15km/Lまで回復しました。
何でも4年放置から起こした個体らしく、排気系が詰まっていたのが解消された、ECUが学習したなどが考えられます。
まあ僕も燃費の良い踏み方と速度域を把握したというのも有りましたが笑
カタログ燃費は10.9km/Lです。

パワーウェイトレシオを計算すると丁度14なんですが、これはハイエースのグランドキャビンと同じ位です。
しかしフル積載のトラックに追いつけない辺りそこまで速くないです。
実馬力は70ちょっとという所でしょうか笑

専用のパック記号”P6”が1800リミテッドの証です。

の投稿画像5枚目

キャブ
行きの時はかなりガソリン臭かったですが帰りには大分マシになりました。
カブりが解消されたかな〜

の投稿画像6枚目

内装色はブルー。
まあ後期の1800は青内装しか有りませんが。
2スポークハンドルとオプションの電格ミラーか特徴です。
クリスタルホワイトのボディカラーで電格だとボディ同色、手格だと無塗装になります。
他のボディカラーとミラーの組み合わせに関しては気になれば調べますので言ってください笑

の投稿画像7枚目

後期だとほぼGのみのアナログ時計。
この時計が好きです笑
GT系にある電圧計と油圧計はありません。

の投稿画像8枚目

1800リミテッドはエアコンが標準装備です。
後期では1800のみレバー式のエアコンです。
という事は7V制御のユニットを使ってるのかな?
情報お待ちしております笑

他グレードのデジタル時計の部分はメクラです。

の投稿画像9枚目

純正ラジオとオートマ。
カセットは死んでいますがAM/FMラジオは動きます。
また1800Gと異なり2スピーカーです。

の投稿画像10枚目

手巻き窓。
R31ではワゴンとセダンの一部のみに設定があります。
これ若い皆さんに触って貰えれば良かったですね笑
僕はタクシーや軽トラで経験済みでしたが🤣

の投稿画像11枚目

エクセレントシート。
もっと暗い所で撮れば良かった!
1800リミテッドでは標準装備ですが1800Gだとオプション設定です。
座り心地がパサージュのシートに負けないくらい良いです。
手動のランバーサポートがあります。
しかし静電気が発生し易いので給油の際は静電気除去シートを使用しましょう笑

の投稿画像12枚目

後ろのエクセレントシート。
正に快適です。
Gと違いヘッドレストがあります。

の投稿画像13枚目

エンブレムが何よりこのグレードの証。
1800Gでもオプションで再現出来るのでこれが無いと外見上中々判別が付きません。
立体感あって良いですね。

の投稿画像14枚目

1800の特徴で所謂角テール。
これやっぱりカッコ良いです。
丸目も良いけどこっちも良いなあ・・・
悩ましい🙄
あ、どっちも好きなら二台目を買えば良いのか🤣

の投稿画像15枚目

ケンメリGT-Rオーナーさんにも言われた意味不明な取り回しのマフラー笑
タイコは左で出口は右です。
排気管を長くするメリットはトルクを稼ぐ位しか無いのですが、ワゴン1800は左出しなんですよね。
わざわざこの為にバンパーもマフラーも作り分ける日産とは笑

あ、ホイールカバーアップで撮ってねえ!
まあいいや映ってるし笑
純正タイヤは165SR14ですがこの個体は195/70R14を履いています。

遅い車ですが乗り心地の良いシートと足により平坦路を50キロ位で流すととても気持ちが良いです。
また下りはR31最軽量クラスの1190kgの重量によりファミリーカーのスカイラインから走りスカイラインに変貌します。
R31はとにかくフロントヘビーなので重量配分の改善は数値以上に軽く感じます。
サーキット仕様のR34とかでSR20に換装している人の気持ちがよく分かりますね笑

ここまで読んで頂きありがとうございました!
また次回!

そのほかのカスタム事例

連絡用小文字なのかな?多分求めているのはこんなのかな?

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/27 19:13
セレナ FNC26

セレナ FNC26

イグニッション交換するついでにキャブも掃除しようとか思って部品買って早一年。時間かかるよなあといつまでも進まないので先にキャブ清掃しちゃえとようやく動きま...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/27 19:11
ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

夜の印旛沼公園途上の県道は印西の巨大倉庫群からの帰宅の車列景気の動向が気になる今夜はハイエースとヤリスクロスとシビックがいる暫くの間に帰っていった

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/27 19:11
スプリンタートレノ AE86

スプリンタートレノ AE86

ノートパソコンで作業しようとしたらヒンジぶっ壊れた😇ハチロクとにゃんこに慰めて貰う(ノД`)シクシク

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 19:11
スープラ DB22

スープラ DB22

明日は大雨予報💦今年の梅雨明け予報はいつだろ🤭気づいたらあけてそう♩

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/27 19:10
セレナ GFC28

セレナ GFC28

明日は大雨予報😭皆さんお気をつけて😇

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 19:10
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

毎日暑い日が続いてますね😣☀色々と仕様変更しまして、今までの仕様と見比べてみたいと思います😄買った時の写真📷足周りに目覚めてきた時の写真📷フロントも社外バ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 19:10
BRZ ZC6

BRZ ZC6

久々にむう君と!!モデリスタのリップかっこよすぎ!他にも前回よりパワーアップしてたので、しっかりみさせてもらいました😏板金から帰ってきたら、またよろしくお...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 19:09

おすすめ記事