アバルト・595 (ハッチバック)の2020年・アバルト595・ドライブシャフト・グリス漏れ・2年点検に関するカスタム事例
2020年06月01日 21時49分
2018年からアバルトに乗り換え 少しずつアバルトいじりで楽しんでます。 自分の車が好きなのは勿論ですが! 同じ車種も違う車種も観ていてとても楽しいのではじめました。 宜しくお願い致します
5月末に2年点検だったので
とりあえず車高を規定のところまで戻し、ホイールも純正に交換してディーラーにて2年点検をして頂きました。
写メは点検前のです
点検前に車高を戻し
純正ホイールを戻す時に異変に気付きました!どうやらフロントのロアアーム辺りがグリスだらけ😱なのでディーラーにはとりあえず報告!その後点検して頂きました。
こんな感じです
因みに写メを撮るのを忘れたのでネットで調べて見つけた画像ですが感じ的にはこんな状態でした!
車は預けていたので、問題は電話での対応になりましたが随時ディーラーからは連絡を頂き対応して頂きました。
で、結論から言うと…
ドライブシャフトのブーツからグリスが漏れているとの事…😱
場所は下の画像赤マル印です
とりあえず、メーカー保証という事で取り替えますと連絡を頂きました…が?!
1〜2時間後に電話が鳴り…
社外品の車高調整で車高を下げられいるので、ドライブシャフトの角度が変わり角度が変わる事によりブーツに負荷がかかりブーツの根元からグリスが漏れてしまう原因なので作業は出来ません!!と言われてしまい………
ただディーラーの保証は出来ませんが
現状復旧という形で応急処置をして頂きました。
ドライブシャフトブーツにグリスを再注入しただけなので経過に応じて安全確認はしないといけなくなってしまいました🤣
因みにドライブシャフトは早期発見でグリスが漏れただけなので無事みたいでした一安心😊保証がきかないのでもし左右交換だと…11万+工賃代がかかる所でした笑
純正サスペンションなら問題無いわけではないが…特に車高を下げるとドライブシャフトの角度が変わり、ドライブシャフトブーツからグリスが漏れる例は多々あるみたいです😥グリス漏れに気付かずずっと乗っているとブーツは裂けて砂利や雨水が入りドライブシャフトは壊れます。
フィアット、アバルト、アルファロメオ等が多いみたいですので車高を下げている方々はお気をつけ下さい
今回はディーラー点検で色々と指摘も受けたし😅色々と後て保証がきかないのであれば…ディーラー保証は捨てて🤔そろそろエンジン周りもいじっちゃおうなか?😁