サトシさんが投稿したファンクショナルマトリクスグリル・ヤリスGR・レンタカードライブ・試乗インプレッション・写活ドライブに関するカスタム事例
2021年02月14日 21時47分
カスタムど素人です😇(爆) 当たり前ですが、ディーラー入庫OKな健全仕様🤗(違法改造する意味あります🤪?) 無限仕様ではありません😇(カタログにある無限パーツフル装着では無いので…) ダサいのでタイプ◯風カスタムはしません😇 【注意】 フォロワー稼ぎの方には興味無いです☺️😡 キ◯ガイコピペコメントもいりません、迷惑です😇 言葉遣いがおかしかったり、投稿が無い等の怪しい方は無視します😇以後、お見知りおき下さい😇
絶賛茨城出張中🤣
本日は休日だったので、こいつを相棒に出掛けてきました😆
(※注 写真多めです🙇♂️)
GRヤリス RS‼️
(ターボエンジン、MTのRZではございません😅)
登場時から気になっていた一台✋
つい最近借りられるようになったみたいです😆
GRのブランドアイコンであるファンクショナルマトリクスグリルの端にあるダクトはダミーです😅
(RZ high performanceでは開いているようです。)
ホイールはエンケイ製の鋳造になります(RZと共通)。
RZ high performanceではBBSの鍛造だそうです😳
タイヤは225/40R18のダンロップ スポーツマックスでした。(RZ high performanceはミシュラン パイロットスポーツのようです。)
やっぱりタイヤが薄くてホイール大きいとカッコいいですね🤔
サッシュレスドアでした😳
ドアのサイズが長めなので、開ける際は注意が必要です🤣
インテリアは基本的にヤリスと共通ですが、ステアリング等は専用品です👍
ペダルもスポーツタイプです😄
ノーマルのヤリスには無い、電動パーキングブレーキが装備されています👍
ドライブモード(エコ、ノーマル、パワー)の選択ができますが、ノーマルが一番扱いやすいです😅
CVTですが、仮想の段が10速用意されています。
マニュアルモードでは、手動でシフト操作できますが、ほっといてもある程度引っ張りながら自動変速します🤔
意外と鋭いです👍
エンジンは直列3気筒1.5リッター、ダイナミックフォースエンジン。
これはノーマルヤリスと一緒✋
ラゲッジは狭め😅
ヴェゼルの広さに慣れていると尚更🤣
ベースグレードですが、基本はRZと共通なのでカーボンルーフです😳
フェンダーの盛り上がりがすごい😧
ミラーカバーに小さいボルテックスジェネレーターがついています❗
ヘッドアップディスプレイ装備‼️
視線移動が減るので便利👍
スポーツシート‼️
ドライビングポジションがとりやすく、運転しやすいです😆
郊外路中心だったこともあり、まずまずの燃費👍
パワーはほどほどですが、ボディ剛性が高く、ハンドリングが素晴らしい車でした☺️
普通に流しているだけでも楽しい😆
40扁平のタイヤでもゴツゴツが少なく、足回りはスポーツカーらしく硬めですがしなやかさもあります👍
また借りてみようかな…🤔