ロードスターのドライブ・日帰り・静岡・安倍の大滝に関するカスタム事例
2018年11月25日 21時32分
都内で一人暮らしで、社会人からカーシェアなどで、国産車、輸入車を幅広く乗ってました 趣味は、旅行で一年間で20回~30回ぐらい一人旅してます 絶景求めて旅してます ND ロードスターのオーナーを経て、ABARTH 124スパイダーのオーナーになりました! クルマを改造するより、ドライブを楽しくしてくれるクルマでドライブし、自分が行きたいスポットに足を運ぶことが好きです どうぞ宜しくお願いします♪
【人工知と入り混じった絶景】
ということで、おはぎです。
今回、3連休で静岡県 安倍の大滝に行ってきました。
ロードスターでの投稿は、久々ですね(他のクルマに浮気してましたm(_ _)m)
実は、過去にに散策道の橋が崩落しており、しばらく行けなかった場所ですが、ここ最近で橋が復旧したとのことなので、行ってきました。
アクセスとしては、静岡駅からクルマで2時間ぐらいのところです。
ちなみに静岡市です。(静岡市広い笑)
ここに行くまでの道中および滝までの散策道は、ヒトの手がよく加わってることをよく感じられるそんなところでした。
河川流域の砂防工場、真っ直ぐ伸長した無数の樹木を見ると、よくヒトの手入れがされてることがよく伝わりました。
過去にこの地域では、大災害が起こった歴史もあったことから、ヒトの手で災害を防ぐというところを大切にしてることが伝わりました。
しかし、肝心の安倍の大滝は、人工的な要素を感じさせず、見上げるほどの壮大な滝を眺められました。
道中に溢れた人工的な知と対比し、この大滝は、大自然特有の壮大さを感じさせる荒々しさと美しさを兼ね備えておりました。
壮大な造形ながら、サラサラ流れる水音が印象的でした。
そして、旅のお供 ロードスター。最近結構燃費が良い。
そろそろエンジンオイル交換しなきゃいけない時期なのに笑
#ロードスター
#安倍の大滝
#人工知
#災害を防ぐ
#日帰り下道一人旅(行きはちょっと高速使った笑)
#絶景に恋する