パレットSWのスペーシアベース・Kei・K6Aターボ・エアコンマグネットクラッチリレー・スズキの持病に関するカスタム事例
2023年07月08日 14時59分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
木曜日の出来事。
オルタネーター修理完了の連絡を受け
SW君をお迎えに。
ディーラーに到着し
店内で退院の手続きをしている時…
ここでは有名な 山西さん似の
担当メカニックマンさんより
さらりと 重大な一言を…
👨🔧「愛車無料点検しておきました」
🙂「はい ありがとうございます」
👨🔧「エアコンが効かない時があります」
😳「えっ⁉︎ 今なんて仰いました⁉︎」
けど、エンジンを掛けて
暫くは 効いていまして その場を後に…
しかし 暫く走行後、
コンプレッサーの作動音(カチンという音)が
連打状態に…
暫くして
全く無音に…😳
もう 既に 鬼嫁を迎えに行っている途中で
引き返す事ができず、
いくら 夕方とは言え
エアコンレスの車内は 蒸し風呂状態…
暑かった〜🥵
あ、今 家内は 資格取得中で
期間限定の 大学生🤣
当初は オルタにベルト、
今年の車検時には
エバポレーターやガス補充など
マグネットクラッチの 摩耗か過負荷が
発生したのかな〜…と 調べていると…
色んなサイトで パレット いや スズキ車では
「マグネットクラッチリレー」が
壊れやすい…との報告が多数😳
確かにウチのパレットも
コンプレッサーが回れば 普通に冷えているので
ガス抜けや
コンプレッサーが逝かれては無さそう…🤔
ものは試しに叩いてみた…🔨
コンプレッサーの
マグネットクラッチリレーは これ見たい😶
叩いてみたら 不安定ではあるものの
作動した😳
スズキのエアコンは壊れやすい…って
耳にしますが、
なんかCPUと密接に作動しているみたい
前から気になっていましたが
ウチのパレット、 負荷が強い時、
例えば 加減速が激しい時
マグネットクラッチが切れる事が
よくあるんですね…
けど、 代車だった スペーシアも
同じ様な現象が…
走行性能を優先しているのかな〜
あと クラッチが連打になったら
セーフモードが入り
次のエンジンon offしないと
リセット出来ないみたいで これも合致😶
4、50代の方なら
わかって頂けるかな?
昔のコンプレッサーって 1度切れたら
インターバル、長いですよね〜
それを短時間でon offを繰り返したら
逝かれちゃうのかな〜🤔
良く 分かりませんが…
と、言う事で
また 急遽 検査入院😳
今回の相棒は Kei君
それなりにガタはありますが…
久々の K6Aターボのノン電スロ
自然なアクセル開度に懐かしさを感じるのは
私だけ😆⁉︎
坊主に味わせてみたい😁
Keiについては
また今度🖐️🙂