86の86ターボ・BADMOON RACING・トリプルスプリング・筑波山に関するカスタム事例
2022年07月11日 06時40分
千葉出身 過去在住:群馬・秋田 86ターボ(仕様は車両紹介参照)を所有しています。 日光39.4 TC2000 1'02.6 茂原49.6 本庄43.9 TC1000 39.8 袖ヶ浦1'13.7 群サイ2'53 FSW1'56.4 車に興味がなかったにも関わらず、免許取得をきっかけに運転が好きになり、今や泥沼の趣味へ サーキットや峠で楽しく走っております💸
BadMoonRacingでお願いしていた仕様変更から帰ってきました
変更点は…
●リアショックの減衰仕様変更&8K→12K&アシストスプリング追加(トリプルスプリング化)&スプリング長確保のためにBLITZミラクルキャンバーアジャスターを装着
目的としてはアンダー対策でフロント荷重に乗りやすくするためにバネレートをフロント〈リアにすることと そしてハイレート化に伴うリバウンドストローク確保でアシストスプリングを追加
●ウィング5cm嵩上げ
ルーフ高にあわせてドラッグはそのままに、羽下の空気量を増やしてダウンフォース増加に繋がる…はず!
一緒にお願いしていたOS技研特注のLSD(1.1way)は納期未定で間に合わず
シーズン前には欲しいなぁ
オフシーズンの仕様変更第一弾はこれで完了 第二弾として来週からタービンをT620ZからGTⅲに変更します!
ショックの慣らしで一般道50Km走る必要があったので、久々に筑波山に行ってきました ご一緒させていただいたのは白ターボののぶつねさん
仕様変更の効果は公道なのでまったく実感できません…笑 酷暑シーズン明けてからのサーキットでのお楽しみですね
サーキットばかり走っていましたが、たまには峠もいいですね