ディオンの鹿児島・桜島・中国自動車道積雪・長距離楽しかった・帰りも楽しもー!に関するカスタム事例
2023年12月18日 17時58分
In the middle of evolution. 昭和のカーキチ(死語[笑])おやじです。 車と家族をこよなく愛しております。 皆様 よろしくお願いいたします。
皆さま、こんばんは。
本日14時頃、無事に鹿児島にチェックインしました。
昨日の15時半くらいに東京ICから東名高速にのり
新東名-伊勢湾岸道-新名神-名神-中国自動車道-九州自動車道と乗り継ぎました。
で、出口のETCゲートがまさかの開かず😱
電光掲示板には「走行経路不明」と表示が。係員に聞いてみたら「そんなん出ました?何でしょ。」だって。東京ICではちゃんとゲート開いたのに通過記録調べても無いとか言われ・・・まっ、正規の料金払いましたけど、意味分からんかったです。
出発が日曜日の午後だったので、吹田JCTを過ぎるまでは交通量がかなり多かったです。
でもって、中国自動車道はこんな感じ。最初は良かったけど、兵庫を過ぎた辺りから怪しくなってきて岡山から山口にかけてはご覧の通りの天候でした。出発前に悩んだけどスタッドレスにして正解でした。途中4回もチェックがあり、スタッドレス履いていなかったら高速降ろされてるところでした😅
でもまあ順調に走って午前3時半前に北九州まで到着。東京から約1,040km、12時間弱でした。
途中の雪と融雪剤の汚れ、カナードの効果有り?
画像分かりにくいですが、綺麗なラインを描いてました笑
今日はこの後取引先と明日の打合せをして終了です。
仕事を終えて明日の夜には長野の会社に向けて出発の予定です。帰りは山陽道を通れますが、名古屋からの中央道の雪が心配です。
皆さまも、どうかお気を付けくださいまし。