クラウンアスリートのJun Style・てんちょ・広島・撮影ポイントに関するカスタム事例
2018年11月25日 12時37分
純正+αのStyleを愛する仲良しの集まり【Jun style】のアンバサダー 広島市在住 広島の紳士が集まる、廣紳会という井戸端会議のメンバー。YouTubeも少しだけやってます🤣 良ければ、YouTube「てんちょちゃんねる」チャンネル登録お願いします😊👍
昨日は、yちゃんの200系のお尻を一日中追っかけまきたが、改めて眺めてると、200系のお尻はどっしりしてかっちょいい事に気付きました😄
チームステッカーも、さりげないところに😄
すごくいい場所だ!😍
yちゃんの投稿画像拝借😅
この写真のメイキング画像が次です😜
撮影中は、アシスタントディレクターが、全ての車輌を通行止めにしての撮影でした😄
僕は、レフ板で光を当てる係り(笑)🤣
綺麗な写真の裏側には、このような苦労があるのです😎
女優さんの良さを引き立てる重要な役割です!
撮影前のタイヤワックスも重要なポイントです!😄
エンジンルームも写るかもしれないので、念のためフキフキしておきます😅
写らん写らん🤣
時には、女優さんと撮影方向の意見の食い違いで、衝突することもあります😣
いい写真を撮るためには妥協は許しません。
プロの仕事はこういうものです(笑)😜
モニターで監督が最終チェックして、OKを出せば、このシーンの撮影は終了です😄
お疲れ様でした😊
昼間のシーン撮影が終わると、楽しみなお昼ご飯の時間です😄
この時は、カメラマンも女優さんも監督もリラックスできる時間です😊
今日は、お洒落女子の気持ちになって、おっさんがパンケーキを食べます。
女子の気持ちにならないと、いい演技指導はできません(笑)🤣
夕方の撮影に向けて、入念な打ち合わせをします。
ランチミーティングです😄
夕方のシーンに続きます!😄
こんな感じで、映画撮影は続きます😄
夕方のシーンのメイキングは、また次回に。
撮影方法等の問い合わせが、580件寄せられたのでご紹介させていただきました!😊
では、また。
Jun style
てんちょ