C-HRの夏休みの工作・クラシックワックス・お盆休み終了・DIY・ドア内張りに関するカスタム事例
2021年08月20日 23時36分
ご飯食べて外出たら皆んなが空見て写真撮ってる…
なんと!めちゃデカくて綺麗な虹が!🌈
クラシックワックスかけて約1ヶ月。
この写真見ても艶は残ってますね〜
なにより、今週ずっと雨だったので、洗車してなくて雨だけでこの綺麗さ😊
タイヤ裏は流石に汚いな🤔
夏休みの工作を。
元々茶色部にランボのパネル貼ってましたが、これが初めからずっと所々浮いてまして…
そしてとうとうやりました!
パネルも外して💡
もうね、指が痛いし、カッターで指切れるしで、傷だらけでした💦
ただ終わった時の満足度は高いです😊
ここまで貼ったら下部も貼りたいと思いましたが、どう考えても綺麗に貼れる気がしないと断念。
リアもやりました!
こっちの下部は綺麗に貼れる気がしますね〜
あ、このペットボトルの凹んでる部分が少し浮いてきました😂
スプレーのりも使用したのですが、ここはかなり気をつけないと後々やり直しになるので注意です…
パネル外してシート貼る際の注意です!
チームの方に教えてもらい無事解決しました!
感謝感謝🙇♂️
自分はてっきり色ごとにパネルが、ビスかクリップ留めされているものだと思っていましたが…
なんと溶着されています。
なので、割るしかないです。
写真の左が既存で、右上が割った時、右下がワッシャー+ビス留めです。
ビス留めは貼り直し等行う為、外せるようにです。
自分はカッターでやったのですが、まぁ硬いです。
指痛いです。
ドアパネル1枚で約20箇所ないくらいですので、フロントリア4枚で60〜70箇所あります…
自分は下部の部分は外してないので、それを外すとさらに…です。
ここまでする気がない方はパネル外さずシートを貼った方が良いと思います😅
自分が気付いたのはシート買って、パネル外してからなので引き返せず🎉
自分も知ってたら…迷ってましたね笑
材料いっぱい余ったので。
なんか思ってたのと違ったというか、可愛い感じになったかな…
出来上がって見たら思わず笑ってしまった😅
まぁ誰も見ないのでこのままで〜
Aピラー?を塗ってみました!
一応ヤスリかけ、ホワイトサフしたんですが…まだまだですね😅
1セット買って塗装したので、次は色分けに挑戦してみようかな🎵