RX-7の納車から現在までの愛車・ロータリー・ソウルレッド・好きにしなに関するカスタム事例
2019年05月12日 01時41分
◎初めましての方 「いいね」ありがとうございます。フォローお気軽にどうぞ👍フォロバ時間掛かる場合がありますが必ずします。気長にお待ちください😁基本無言フォロー、フォロバですが、悪意はありません✨ ◎前アカから来た方 自分のミスにより前アカが存在します🐶前フォロアーさんに再フォローさせていただきましたが、辞めてしまっている方もいるようなのでフォロバや反応がない方は一旦フォロー解除しました😖手前勝手で申し訳ありませんが、覚えてるよって方は声かけてください👍✨
※とても長文になりますが、宜しければご覧下さい。
自分とFDの出会いを語るには父親の存在は欠くことができません。私が小学生の時に亡くなった父は車が大好きでした。整備も自分でこなし、10代の頃から車やバイクのレースで優勝するような腕前だったと母から聞きました。
初代ランサーやコスモ(多分AP)、スカイラインGTRなど色々な車に乗っていたようですが、やはりマツダ車が一番好きだったようです。
私自身は免許を取ったばかりの頃は車に全く興味がなく、「軽とか燃費良い車に乗りたい」と外車をすすめてくる中古車屋を泣かせていました😂(怪しいのでその中古車屋では結局購入しませんでした)
しかし、車に乗りだして一年もしないうちに走りに目覚め いつの間にか車好きに😆血は色濃く受け継がれていたようです。
母から聞いた「お父さんはロータリー車に乗っていた」の一言で「俺もいつか親父と同じロータリーエンジンの車に乗りたい」と思うようになりました。
そんな若い時の血気盛んな私は仲間と車を走らせる日々でした。コツコツと一生懸命にお金を貯めて..ようやくFDを購入
おそらくこれが納車した時期に一番近い画像です。
私の前には大阪と神奈川のオーナーさんがいたようです。領収書や納品書、整備記録などを見ると色々手を加えた形跡がありました。
とくに藤田エンジニアリングオリジナルのECUだったのとドッカンターボ仕様はとても楽しく、色々なところに走りに行きました。
ある日エンジンをかけるとアイドリングがおかしいことに気が付きました。それ以前から色々な異常は感じていたため、自分なりに原因を探りながら対策をしてみましたが失敗の連続。様々な整備工場やショップ、付近のディーラーに出しましたが原因不明、とくに問題ないとのことでした。そして動かすのが不安なのと仕事の忙しさもあり一年放置。一年後エンジンをかけると..さらにアイドリングがおかしい。ディーラー圧縮測定にてブロー確定でした😭
もう廃車にしようか、費用かかってもエンジン載せ換えようか悩んでいることを母に相談したところ、「あんたの車なんだから好きにしな😄」とエンジン載せ換えの背中を押してくれました。
マツダにてエンジン載せ換え後に戻ってきたFDに初乗りで帰宅時になにやら違和感を感じ、「なんだか違和感を感じるから診てくれ」と半信半疑なディーラー側を説得して再入院。
数日後..マツダにてまたエンジンブロー😭
補償で再度エンジン載せ換え。
エンジンは直ってもどこかがおかしい。
絶望していた自分にさらなる追い討ち、母の急死。この時ばかりはあんなに悩んでいた車のことはすっかり忘れ去りました。
写真は母が所有していたラパンからの景色
様々なことが一段落したある日、母の生前の色々な言葉を思い出していました。
「お父さんも車好きだったけど、あんたもお父さんの子だねぇ。橋の下から拾われてなくてよかったね笑😁」、「お母さんもリトラクタブル?パカッと開く車に乗ってたんだよ😏」、「お父さんに無理矢理後輪駆動の車を買わされてさ、雪道でお尻振るし怖かった☹️」「生きてるうちに出雲大社に連れてって、それが親孝行でいいからね😄」「お母さんスーパーカー憧れでね。カウンタック好きだった☺️」「うわ、この車低いね😣私にはつらいわ」
「あんたの車なんだから好きにしな😄」
よし、やるとこまでやってやろう。
壊れても自分が死ぬまで所有してやろう。その時にそう腹を決めました。
※出雲大社の壮絶な旅は前アカウントに載せてあります気になる方は「柴犬」で検索してみて下さい
ある時にマツダの整備士の間で噂の凄腕の人がいると聞き その人の整備工場を訪ね、ロータリー専門ショップにさえ匙を投げられたFDの復活を依頼しました。
話が長くなるので省略しますが、エンジンブローや不具合の原因は一つではなく、複数存在していました。
一番原因を探るのに時間が掛かったのは(おそらく前オーナー時代の)配管ミスによってブーストの切り替わりがおかしくなっていたこと。エンジン載せ換え時、マツダではこのもともとの配管ミスを見抜けなかったのでは?との考察に至ったようです。
その方には飛び込みにも関わらず、ありとあらゆるところを分解して、半年以上をかけて不具合を直して頂きました。その間、お一人で他のお客さんの車も整備しながら、私のFDもやっていただき、そうとうなご苦労をおかけしました。その整備士さんと経理担当の優しい奥様には本当に誠実な対応をしていただき、感謝しています。☺️ちなみにこの時にブーストアップしていただきました。
そして、ようやく復活したFDを今度は塗装屋さんへ
純正ホワイトからソウルレッドへ
何回か帰ってきた期間を抜かして入院トータル約一年半 長い闘病から完全復活
あれからお陰様で一年以上経ちました😀
本当に色々なことがありました。
楽しいこと
つらいこと
でもいつもそこにはFDと車達が一緒にいました
今現在も
そしてこれからも宜しく 相棒😆
長文お付き合いありがとうございました😄