NV100クリッパーのオイル交換・夫婦水入らずの旅・清津峡・紅葉ドライブに関するカスタム事例
2022年10月30日 17時52分
クルマ基準で物事を判断するオッサンです。 自分のは当然のコト、カミさんやセガレのクルマも車高短で、ノーマルのクルマは存在しない家庭を形成しました。 2級整備士資格取得直後に整備不良で検挙されるというレッテルが…
今日は定期メンテナンス、オイル交換です😙
抜く前の油量チェック、オイル消費ほとんど無しで🆗
使うオイルとエレメント。
使用量チェック。
前回のラベルからほぼ半年、年2回の交換ペースでイケますね~🤔
話しは変わって、先日カミさんと紅葉見にお出掛けしてきました😀
前々から行きたかったらしく、カミさんのリクエストで清津峡へ
お目当てはココ🤩
入場料詳細😁
トンネル内は色付きの照明で、中々神秘的です😆
途中3箇所に見晴し所という絶景ポイントがあります😀
夏だったら涼しげな眺め😙
どんどん歩きます。
途中アートなポイントも🤭
真ん中の鏡面のドームはトイレ🚻です。
渓谷って感じですね~
そして最後のパノラマステーション、水面に反転させる水盤鏡が渓谷美を際立たせる…って紅葉イマイチじゃね~か‼️
来るの早かったか?🤔
平日なのにヒト多いし…😮💨
向こう側行って見たかったけど、水深2センチ位あってスニーカーじゃ染みそうだし…😑
でもまぁ天気も穏やかで良い観光になりました😙
おまけ
駐車場に戻る時に見かけた標識。
落石注意は良く見るけど、なだれ注意は初めて見た😁