シビックタイプRの無限・シビックタイプR・梅雨の晴れ間・山中湖パノラマ台・リフレッシュは大事ですね!に関するカスタム事例
2023年06月27日 12時10分
FKは納車された時のまま、この純正仕様(笑)で大人しく目立たないようコッソリ乗ってます。 陰キャ・キモヲタ・コミュ障の三拍子揃った変態ヲヂサンです。大黒・湘南・富士山・蓼科の辺りへ頻繁に出没。フォロー追加はご自由にどうぞ。 CT活動よりも、2輪4輪のレース・花・飛行機のほうが好き(得意)。投稿ネタもグルメ・スイーツ・ヌコ大好きの内容も多数。 大人数ではなく少人数でじっくり話が出来るオフが好み。車種問わず、気兼ねなく声掛けてください。楽しい車・カメラ談義しましょう🙇
カーツネの皆さん、毎々お疲れ樣です🙇🏻
持病があり、年内では梅雨時に一番不調になるので、気分が滅入らないよう、「気分転換」(こじつけ😆)が必要です!
梅雨入り前の某日。
6月か7月中、3年ぶりに実現するだろう計画?に向け、下見を兼ねて軽くソロツーリングしてきました。
過去に何度も出してきたベタベタな場所ですが、山中湖のパノラマ台エリア(実際はそこから300mくらい上)です。
早速、編隊鶏を開始🤣
自宅から丹沢山脈を、反時計回りで山中湖まで行ってグルッと回って帰ってくる(ノンストップなら)、3時間ほどのプチツーには最適なコースです。
残念ながら、自宅を出る時から雲はずっと掛かっており、山中湖に着いても山頂エリアは見えず、自宅到着時には富士山自体が見えなくなってました。
編隊鶏は続きます。
自分がいるのは道路脇の「側溝」の中で🤭人がすっぽり入れるほどの幅(脱輪したら大変😱)があり、しゃがんで写せる広さです(広いとか普通は考えない😆笑)。
カメラ前を時々左右に行き交うライダーやドライバーは、いきなり視界に入ってきた側溝に入り込んでるヲヂサンを見て(;¬_¬)思考停止を起こしてたことでしょう🤣
この色は、京都なら「景観を損ねた罪」に該当する条例違反で12点減点(この色で京都走るだけで3ヶ月免停?🤣)でしょうが、青空の日にステルスツーリングが無難です。
山中湖・河口湖近辺に来た時は、吉田うどんを食することをお勧めします。
「彩花」(さいか)ここは以前、フォロワーさんとも来ましたが、とても美味しいです。
ちく天うどん+そぼろご飯セット。
吉田うどんのお店には必ず、辛子味噌である「すりだね」があります。これは、めちゃくちゃ辛いです。うどんやそばに掛ける単なる七味とは大違いです。
使われる材料は、一味・七味・ごま油・山椒・ラー油・その他(味噌、醤油、酒等々)です。原材料見るだけで、辛さ倍増してるのが解るかと。各うどん屋さんによって原材料が違うため、どこのお店にいっても微妙に味が違います。
辛いのは苦手ではなくそれなりにイケる口ですが、初めて吉田うどんを食べた時に、普通の感覚量(ほんの少量)を入れだだけで咽せました😵💫讃岐うどんのハシゴを毎年しますが、昔は吉田うどんのハシゴをバイク仲間とよくやってました。次回はハシゴ復活か?🤭
ホンダのとある車が気になってます。フォロワーさんとまた、ネタアップするかもです。
来月はオフ会やカメラVer.Up計画があるので、気まぐれで投稿致します。
明日から天気回復とのこと。熱中症にはお気をつけくださいませませ🙇🏻それと、567の第9波が来てます!気を抜かず、マスク手洗いを!
でわでわ(^o^)/