コンパスのジープ・コンパス・バッテリー・バッテリー交換・エンジン警告灯点灯に関するカスタム事例
2023年01月29日 13時21分
ここ数日、山口県の海沿いでも雪☃️が積もったりと寒い日夕方から早朝にかけてはマイナス気温になったりと続いておりますが🥶
1週間ぶりに冷や冷やしながらエンジンボタン押すと
エンジンかからず😇
上記写真のメインパネル
エンジン警告灯
スロットル異常
(初めてみたチョークマーク)
でも2回目でかかりそうなセルの音だったので、
もう一度試すと2回目でエンジン始動👏
エンジン始動してスロットル異常は消灯しましたが、
エンジン警告灯は点灯したまま。
(エンジン警告灯が点灯)したぐらいではビビらなくなってきました😂笑
私の感覚が異常ですね笑
そのまま買い物に行き、バッテリー蓄電🔋
帰宅してバッテリーテストしてみましたが、
異常です。笑笑
何度も試してもちゃんとした数値計測できず😇
終わりました。
オイル警告灯はオイル下がりが原因だと良いですけど😇ちょうど5000キロの交換時期ですが、
ここまで下がるとは、
この現象はこのコミュニティで知りました👏
感謝です。
オイルは今のところDで面倒見てもらってるんで
そろそろ行かなければ、
オイルも早く自分で交換したいです😇
バッテリーは早速ポチっと
皆さんの情報がほんとに助かります👏
比較的安く買えた⁉️
4日の土曜日に届くみたいなので、
そこで交換できればまたアップします⤴️
バッテリー交換経験された方、
気をつけるポイント等あれば教えて欲しいです〜
○バッテリーの端子の付け替えは、
サブだけで良いのか。
○バッテリー端子外すの4mmのソケットないと厳 しいのか。(ラジペンでいけそう?)
○サブ外す、サブ取付、メイン外す、メイン取付
なのか
サブ外す、メイン外す、メイン取付、サブ取付の
交換順序も気になりますね〜
最近では、週休1日ですが、
ちょうど4日休みなので午前中に届くことを願って待ちたいと思います。笑