bBのNaotoさんが投稿したカスタム事例
2018年03月13日 22時50分
bB.QNC21に乗っていましたが、 スイフトスポーツ.ZC33S(MT)に乗り換えました 連投することもあります。 たまに誤字りますが。。。笑 神出鬼没なので、 その点、ご了承下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 ※ 基本、無言フォローは無視します。 フォロバは、仲良くなったり、話をして下さる方のみ。 フォロバしないから。って外すのであれば、最初からフォローしないで下さい。
うーん。。
角度によっては、馴染み過ぎて 違和感が無いw
直接見たら分かるかもしれないけど。。
話変わりますが、
久しぶりにバイクに乗りたい!とか思ったりします。
22歳の時に、大型二輪免許を取得して、
知り合いに 「隼」を借りて乗った時は、感動モノでした!
高速で調子に乗って、
直線で230オーバー出したのは ここだけの話 w
マフラーが、
アクラポヴィッチ(フルエキ・カーボンサイレンサー・1本出し)
↓
車検非対応、公道走行不可、バッフル無しw
高回転時、マフラー音がヤバすぎたのは記憶に鮮明
1本出しの方が音が大きいですね。
アイドリング時も、唸る重低音が渋すぎます!w
隼に限らず、3年ぶりに乗りたいです。w
原付 2st MTを弄るのも楽しいですがww
因みに、叔父が高校生の頃に乗っていた、
TZR50、ボアアップ無しで140キロ以上出ていたみたいですww
スプロケ交換や、リミッターカットをリミッターカットしたり?w
エンジン内外 全て自分でカスタムしていたみたいですw
メーターはノーマルなのに、
ナナハンと並んで走ってた!ってwww
TZR50を新車で購入して、高校生でカスタムに80万円使った叔父は強者です!w