コペンのLEDテール自作・テールユニット完成・DIYに関するカスタム事例
2019年09月29日 19時31分
皆さんこんばんは🌙😃❗
テールの続きです相変わらずクソ退屈な投稿です("⌒∇⌒")リフレクターの台にシリコンチューブが入る切り込みを入れます🎵
こんな感じに収まります("⌒∇⌒")オレンジの矢印の部分はリフレクターと基板の隙間を埋めるスポンジを被せて切り口が見えないようにします☺️これ位の加工だとわりと簡単にボロ隠しが出来るので、超オススメです("⌒∇⌒")
テールのケースとユニットを合体させます☺️
ちなみにユニットはリフレクターの台にヘッドライト用のブチルボンド(ネットで購入)で固定してあります✨
殻閉じして完成です✨
縦縞の予定でしたが、横縞ですね("⌒∇⌒")
なんせノープランですからf(^_^)
定電流回路がまだ完成していないので、仮の回路でテールストップのイメージです("⌒∇⌒")私でこのスピードなのでかなり簡単なテールユニットです‼️簡単でけっこうインパクトもあると思うので、是非暇潰しに制作して見て下さいね❤️ちなみに、材料費は基板がデカイので1500円位LEDが100発1000円(128発)シリコンチューブ(2メートル)1000円位回路(定電流)500円位テール(中古)送込3000円位です("⌒∇⌒")
次回は定電流回路を作って完成です✨
もう少しお付き合い下さい❗