レガシィB4の11月もよろしくお願いします・フットランプ・DIY・フットランプ連動・s.whiteに関するカスタム事例
2021年11月07日 12時41分
高砂火力発電所
後輩18アスリートと
以前から付けたかったルームランプ連動のフットランプ
マイナスコントロールだからめんどくさそうでやってなかったんですが気が向いたので付けてみることに
ちなみに2時間で終わるかなーとかふざけたことぬかしながら始めました笑
プラス2本で止まってますが締め過ぎ笑
こんなとこにそんなトルクかけなくていいと思うんですけど。。
どーにもまわらなっかたので、柄の長いプラスを買ってきてルームランプを外すまでで2時間笑
まー薄々わかっちゃいたんですけどそりゃaぴらーにおんなじ線通ってるよね
こっから電源取るよ。。
なんでかわからんが付かなかった。。
色々調べてたらスバルはサービスコネクターらしきものがあるらしい。ナニソレ。
アクセルペダルの上、ヒューズボックスの裏あたりにある15ピンのカプラーらしい
みんカラより
利便性を高めるために付けてあるんならもうちょっと整備性のいいとこに隠してくれてもいいのでは?
配線はプラスが1、マイナスを11に繋ぎます。
コネクター側の配線が短いし、圧着ペンチも入りそうになかったので、ここはエレクトロタップで
赤LEDてあんま売ってないので自分はいつも赤い下敷き噛ませてます。
終了。。
結局1日潰れました笑
ちゃんと減光して消えていくし、純正風にできたので良かった。