toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例

toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例

2020年05月08日 05時10分

toki2727のプロフィール画像
toki2727

妻は所有車🚗 トヨタヴォクシー煌II

toki2727さんが投稿した自粛の週末に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あのクルマの
“初代”プリンス・スカイライン

長年にわたってつくられている、誰もが知っているあのクルマ。最近車名が復活した、名車といわれるあのクルマ。今回は、そんな有名どころの“初代モデル”を紹介します。

1957年に誕生したスカイライン。現行の日産車で最も古い歴史を持つ車名だが、そもそもは1966年に日産に吸収合併されたプリンス(1957年当時の社名は富士精密工業)というメーカーの作だった。そしてその名を冠した初代は、2年先行してデビューしていた初代クラウンと市場を争う、主としてタクシーや法人需要に向けた5ナンバーフルサイズの4ドアセダンだった。
アメリカで大流行していたテールフィンをいち早く導入したスタイリングは、フルサイズのアメリカ車の忠実な縮小版。だがバックボーントレー式フレームにド・ディオン式リアサスペンション、乗用車用としては当時国産最強の60psを発生する1.5リッター直4 OHVエンジン、4段ギアボックスなど、中身に関してはヨーロッパ流の設計だった。
1959年には、内外装を高級化してエンジンを1.9リッターに拡大した、当時の規格では国産唯一の3ナンバー車となる派生モデル、グロリアが登場。翌1960年にはそのシャシーにミケロッティの手になるボディーを載せた、イタリアンデザイン導入第1号となるスカイラインスポーツをトリノショーに出展するなど、進取の精神に富んだプリンスらしいモデルだった。1963年にフルモデルチェンジを迎えたが、中型車市場はグロリアにまかせて、2代目はトヨタ・コロナや日産ブルーバードなどと覇を競うファミリーセダンにダウンサイズ。今日まで続くスカイラインの歴史は、ここでいったんリセットされたと見ることもできる。

そのほかのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

うーんどうしようかなーインパクトで穴あけでネジザウルス入れ込んだら中でポッキリ折れてしまった

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/12 21:16
ミラココア L685S

ミラココア L685S

今日納車したばかりです。MoMoステアリングに交換しただけの純正ノーマル車です。よろしくお願いいたします🙇

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/12 21:16
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

付けるかわかんないけどとりあえず放置される羽('ω')

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/12 21:16
コルベット コンバーチブル C8

コルベット コンバーチブル C8

コルベットのレギュレーター交換のためしばらく預けることになりました!これで治るといいけどな💦リバティーついたとき、預ける前に30000キロ来てよかったー♡...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/12 21:15
プラッツ NCP12

プラッツ NCP12

サイドマーカー治療法

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/12 21:15
アルトワークス CS22S

アルトワークス CS22S

生活四駆って思っていたよりも面白い。これはDAY2マッドガードもいい感じ。これのリペアを頑張るぞい。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/12 21:15
スペーシアギア MK54S

スペーシアギア MK54S

その他、カスタム予定。LED等購入

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/12 21:15
NISSAN GT-R R35

NISSAN GT-R R35

皆さまこんにちわ近所にGREEN×EXPO2027の看板が突如現れたのでGTRを置いて撮影してみました‼️正直、どんなイベント⁉️なのかは不明ですが国際園...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/02/12 21:14
パトリオット MK74

パトリオット MK74

今季初ナイター🏂️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/12 21:14

おすすめ記事