MAZDA3のながら洗車DEEPBASE・ながら洗車 阿修羅・洗車・ながら洗車脱脂シャンプーに関するカスタム事例
2024年03月16日 16時44分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
こんにちは✨
昨日は午後半休を取って、用事を済ませてからのスリーさんの洗車をしました✨洗車後、タントに照らされております(笑)
多分記憶が正しければ、洗車するする詐欺からはや2ヶ月半位でしょうか😅
黒い雨染みが凄かったです。
14時半から洗車初めて終わったのが18時前でした💧
今回はコイン洗車場にて洗車してたんですが…………
やっぱりコイン洗車場は、時間に追われるため、ホイールに汚れが残りまくってました😖
じっくり洗車するには自宅が一番ですね😊
洗車して拭き上げてる途中で、妻から電話が📱
出ると「今、なんかブチブチブチって音がして停電したんだけど」と。聞いてみるとブレーカーは落ちてないらしい( ̄▽ ̄;)
その時、手洗い洗車してるおじさんが近づいてきて、「停電してる?」と。
コイン洗車場の周りの工場の人達も外に出てきたりしてて、よく見るとそこにある洗車機も途中で止まっており、1台車が洗車中💧掃除機とかも表示が全て消えてました😨
スマホで調べて見ると、この地域全域で停電してるとの事。かなり広い地域で停電してるようでした💧
後々分かったことですが、コイン洗車場の近くにある変電所に鳥が接触して停電になったとの事。何かしら対策はされてると思うのですが、びっくりですよね🐥
今回もながら洗車の用品を使いました✨
脱脂シャンプーで洗車してからの初めて使うDEEP BASE✨半ウエット状態で施工。ホワイトパールなので、傷はあまり分かりませんが、所々に細かい擦り傷がついてたので、そこは少し強めに。ピッチ汚れや点サビの所も磨くと綺麗になりました✨
その後は阿修羅でトップコート✨
その理由はDEEP BASEの取説に何も言わずに阿修羅を上に重ねると鼻血が出ます👃🩸と書いてありました😆
実際にDEEP BASEの上に阿修羅を重ねて、一晩経ったのがこちら✨
ん〰️、写真じゃあまり分からない😥
この時のSL側🚃はスリーさんは.........
こんな感じ✨
いや〰️凄いっす😂
写真より実際の方がもっと凄いです😆
DEEP BASEは、研磨力強いのであまり使う出番はないですが、新車で買って約3年分の付いてた汚れを一気に落とせた感じでした😊
いよいよ明日は一回目の車検です✨
特に問題は無いと思いますが、距離がもうすぐ74000㌔なので、過走行には違いないのでしっかりメンテしていかないといけないかなとは思ってます😊
エンジンの振動が結構伝わってくるようになったのでブッシュとかもそれなりにダメージ来てるとは思いますけど😣まだまだ頑張ってもらわなければ😂