アルテッツァの緑・マニアックなお人・ボンピンの暴挙に関するカスタム事例
2020年07月19日 09時36分
車両完成後、ある程度走り回ったので足廻りの増し締め👍
(仕事で出稼ぎ中なので、すべて過去画像)
アッパーアームを100用からアルテッツァ用に変更して、更に㊙️加工😁
縦ナックル30ミリショート、30ミリロールセンターアダプター😁 知恵の輪👍
アラキッツァんのお下がりSwiftバネにSwiftヘルパー😁
超~見にくいけど…
メンバー、デフ共にセミリジット
奥にかすかに見える、アラキッツァんワンオフマフラー😁
今っぽくなく、AE86に着いてそうな、通称?お弁当箱タイコななめ出しで人と被らずお気に入り😁
ボンネット交換の際に、位置だしもせずに先にボンネット側を取り付け‼️😑
なるべく外側に着けたかったので、あとはアラキッツァんに丸投げと言う暴挙に‼️😂
アラキッツァん、すんばらしい~😁
チャチャっと作ってくれましたよ(о´∀`о)
しかも、溶接したり曲げて強度出したり塗装もしてくれて…
ピンの位置出し無しに、先にボンネット加工からしても大丈夫‼️😤
と言う事を勉強しました😁
やっぱマニアックなプロは違いますなぁ😅
そしてコレ‼️
2回ほど微調整してもらい、下から上までトルクもありパンチもあり、純正電スロもレスポンスビンビン‼️
一度AF計のセンサーをヒートブローさせて… センサー交換の時にまた調整してもらったら、低回転~4、5000回転部分が激変‼️😲
トルクアップしたみたいなス~っとスピードが乗るようになりました👍
あとコレも😁 クラッチブロー、フラホクラックで交換の際に、クラッチのクレビス?リジット加工とステンメッシュ化に👍
この人には感謝ですね~😅
工賃お小遣い程度だったし、あんまり儲けてないような…😥
このお方、最近体重が右肩上がりに成長されてるみたいなので、長期に渡る逆兵糧攻めで感謝を表していきたいと思います👍😉