レガシィB4のマフラー芯抜き・魔改造に関するカスタム事例
2022年01月16日 13時58分
【マフラーの魔改造】
やはり車検対応のマフラーは音が物足りない😅結局、非対応のマフラーに戻しました。
売却もかんがえましたが、見た目とタイコのコンパクトさはお気に入りなので、初の芯抜き【ウール抜き】に挑戦します。
タイコにマーキングして穴開けの位置を決めます。なるべく目立たない上側にしました。グラインダーでザックリと‼️
コの字にカットして開いていきます。
パンパンでギッシリ詰まってます。こら静かになる訳だ😅
後は、ほじくりながら中身を抜いていきます。最高に気持ちいい瞬間です☺️
中身を抜くとパンチングのパイプが入ってます。これを取るのは無理でしたので諦めました。
残りカスをバーナーで焼いたのでチタン風になってます。
ちなみに中身は片側でこれだけ入ってました。
後は開いた部分を戻して溶接します。
ここで溶接機を貸してる事に気付き、今回はここまです。
芯抜きすると、音がこもったりビビり音がしたりするようです。音量アップは間違いないので、ご想像にお任せします。