GRヤリスの春の季語は改造車・春はあげぽよ・早く乗りたい・いいかげんおじさん・フェンダーシバき隊に関するカスタム事例
2024年03月11日 20時17分
朝から後輩と密会w
チェイサー乗ってきやがった…
ならおれも乗るぜ!
1ヶ月以上ちゃんと動かしてないのでそろそろ乗りたいなぁ…とか思って結局燃料入れにいってコンビニにタバコ買いに寄ってご帰宅。
距離が語呂のいい感じに✨
純ホイでローダウンみたいな見た目がどうしても耐え難くて乗らなくなってる…笑笑
んで、春だしホイールチェンジも控えてるし…
今まで9.5J+30のホイールに255/35のZ3を履いて車高調で落としただけ、フェンダー無加工でとりあえず珍走もOKって感じでした🤨
なんかしてるでしょ、当たるに決まってる…とか言われてますがタイヤがフェンダー当たるようなクルマは嫌なのでw
次は同サイズのホイールに肩がカクカクしてると話題のシバR31、サイズは265/35。
外径7mmほど大きくなる事と9.5Jに265なので引っ張らなくなる事を加味したらさすがに落としただけでは厳しいよね〜と判断。
けど社外アームまでやるほどキツくはないやろと。
ほら、今年車検だしね、アレがナニでソレじゃないですか😛
ということでPOWERFLEXのキャンバーボルトを!😉
±1.0度の調整幅…多分足りると思う🤔
あと1度寝ればリアキャンバーが3.5度まで来る計算なんだけど…
足りんかったらクスコのアッパーとテンションロッド入れる、てか多分そうなる。
あんまりリアキャンバー寝た感じにして車高高いのにキャンバー寝まくりみたいな見た目にしたくないしね〜。
3.5度でもやりすぎな気はするけど笑笑
んまぁ当たる場所分かってるのでそこ加工して3度くらいで収まらんかなーと軽く考えてます😳
ホイール来てるし楽しみでしかありませんw