CX-8のドライブ・旅行記に関するカスタム事例
2024年01月25日 09時42分
子育てが一段落したと思ったらもう50過ぎ、初めての車はプレリュードでしたが、その後は家族が増えたこともありワゴン、ミニバンとホンダ車を乗り継いできました。このままファミリーカーだけで終わるのは悲しくて、昔からの夢だった2シーターオープンのSLK(中古)を手に入れました。最近はドライブが楽しく、よく出かけるようになりました。
中部、関西、山陽、四国、山陰をぐるっと回ってきました♪
この写真は山口県の角島大橋です。
長い投稿になりますが、お付き合い頂ければ幸いです。
最初は岐阜県多治見市の虎渓山永保寺です。
この写真にある国宝の観音堂を見たくて行って来ました。
お寺の池が鏡のようだったので、ちょっと加工してみました😅
続いて岐阜城です
ロープウェイで出発
周りは結構雪が積もっています
お城に到着
いい眺めです♪
最上層はこんな感じ
という事で1日目は琵琶湖で宿泊
次の日は朝から大津市の石山寺へ行きました
今年の大河ドラマの紫式部ゆかりの寺です。
国宝の本堂
こちらも国宝の多宝塔です
軒が深いですねー
こちらは伏見城です。
約20年前に廃園になった遊園地「伏見桃山城キャッスルランド」のシンボルとして建てられたそうです、内部には入れませんでした。
立派な城ですが、近づくとかなり傷んでいました。
京都から奈良へ移動、平城宮跡に到着しました
防火水槽の看板が残念
奥の建物が朱雀門です、手前に広がるスペースは広場かと思っていたら、なんと道でした。
道幅広すぎ!
復元された朱雀門です
2日目は奈良の駅前で宿泊
次の日はこちらの建物からスタートです
駅前にあるこの建物は、
なら100年会館です
中は吹き抜けで、右のタイル貼りの壁の中がホールになっています。
設計は磯崎新さんです。
続いて橿原神宮です
とても広い神社で、歴史を感じる所でした。
続いて大阪へ移動
ここは泉大津PAです。
人生初のかすうどんを食べました、美味しかった♪
大阪で行きたかったのはここ、
だんじり会館です
入るとすぐこのだんじりです!
彫刻が緻密ですね
だんじり会館のすぐそばに岸和田城がありました。
3日目は神戸で宿泊
泊まったホテルのすぐそばにある
こちらはフィッシュ・ダンスです。
設計はフランク・O・ゲーリーさん。
続いて向かったこの大きなコンクリートの塊は、
明石海峡大橋です。
何度か渡ったことはありますが、下から見上げるのは初めてでした。
やっぱり巨大でした!
その後やってきたのは有名なお城、
国宝の姫路城です♪
以前、近くまでは来たことがあったのですが、中に入ったのは初めてでした😁
大きな城ですね。
その後倉敷に到着、美観地区を散歩しました
きれいな街並みですね
ということで、4日目は倉敷に宿泊しました。
次の日、朝いちでアイビースクエアを見学
瀬戸大橋で四国に向かう途中、与島PAで休暇しました。
ここは以前、エリシオンで立ち寄ったので2度目となりますが、とても景色の良いPAです♪
四国に入って、まずは丸亀市の猪熊弦一郎現代美術館です。
設計は谷口吉生さん、ここも以前からずっと来たかった所です♪
中はこんな感じ、
なんとこの美術館は内部の撮影がOKでした。
続いてまたお城です
かなりの急坂を登って🥵
丸亀城に着きました
ここも姫路城と同じ現存12天守の一つです
そして香川県と言えば、金刀比羅宮ですね!
100段ほど登ったあと、、、見上げるとこの階段😨
くじけて戻りました😅
5日目はこの後、松山市の道後温泉に移動して宿泊しました😪
次の日は松山城からです
ここも岐阜城と同じくロープウェイで登りました。
天守閣です
ここも現存天守の一つです
最上層は広いですね
眺めも抜群でした
続いて行ったのはここ
坂の上の雲ミュージアムです
設計は安藤忠雄さんです
エントランスです
展示室は三角形でした
ちなみに建物の外形も三角形です
しまなみ海道を通って本州に戻ります
大三島に着きました、
後ろの橋は多々羅大橋です
大三島で立ち寄ったのは
建築家の伊東豊雄さんのミュージアムです
平面図はこの様に六角形の室が組み合わされた形です
中はこんな感じ
しまなみ海道を渡って、尾道の千光寺頂上展望台に行きました
変わった形をしていますね!
展望台からの景色です、尾道が一望できます!
手摺の影がしましまできれい。
6日目は広島で宿泊、夜はお好み村へ直行しました♪
次の日、広島で最初に行ったのは
清掃工場です!
普通は行かないですよね😅
でも、この清掃工場はひと味違います♪
ガラス張りの見学通路です
これだけスケスケで綺麗なのは他には見たことありません
パッカー車の断面展示もありました
設計は猪熊弦一郎美術館と同じく谷口吉生さんです
続いて向かったのは
下瀬美術館です
カラフルな外観と
ウッディな内観
柱と梁が連続して広がっています
設計は坂茂さんです
水面に浮かぶ色とりどりの箱
独特な美術館ですね
そして、有名な錦帯橋です
きれいなアーチ
構造が美しい😍
初めて渡りました!
本州のはしっこに着きました!
壇ノ浦古戦場です
関門橋の向こうは九州
数年前に、九州側から同じ橋を眺めたのを思い出しました
エレベーターで降りると、
門司へ歩いて渡れます。
先が見えないくらい遠いので、30mくらいで引き返しました😅
7日目は下関で宿泊
次の日は下関市川棚温泉交流センターからスタートです
設計は隈研吾さんです
そして、1枚目の写真にある角島大橋に着きました
帰路の山陰側は後日投稿したいと思います♪