hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例

2023年04月30日 12時20分

hagevolcom@シマシマモータースのプロフィール画像
hagevolcom@シマシマモータース

電子制御より機械制御。 強制吸気より自然吸気。 インジェクションよりキャブ! 平成より昭和! そんなおじさんです!#旧車 #気があう人 #変態😍 しかフォローしません!

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ウェーバー45dcoe 151
スペイン製

バラして行きますね

ちょっと確認点検しながら写真撮って記録、説明していきます!

キャブのプロの方から見れば、そんなことぐらい!と言われそうですが、これからキャブをバラしてみよう!なんて人には、少しのアドバイスになれば?と思います。

長いので、何回かに分けてあげますね🙏

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

わかりづらいですが、これでも一応さらっと洗ってあります🤣

外す前に下手にゴミが入らないように洗います👍

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

では、ジェット上のふたを開けましょ。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

では、ジェットの確認をして行きます!

とその前に、普通にその辺にあるマイナスドライバーで外してますよね?

これぐらいのネジなら、これぐらいのマイナスでも回っちゃうでしょ?

なんて適当な事はやってはいけません。
ホームセンターで売ってるネジなら良いけど

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

キャブをバラすのは、パッキンセットとかマニュアルとかよりも先に、色々なマイナスドライバー🪛を当ててみてピッタリくるものを探してから、初めてくださいね。

これは、良い大きさの物がないか?
前から探してましたが、無いので削り出しで作りました🤣

よく見ると、すでにジェットホルダーの角が削れてますよね?割れた破片はどこへ?

そういう事です。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

人のウェーバーをバラすのは勉強になります📖
このエンジンで、このウェーバーだと?
ほほうジェットの番手はー
えーと💬番手は〜
全然見えません🤣

後で拡大して確認します🤣

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ちなみにアイドルジェットは、コーケンの絶縁ドライバーがピッタリです😊

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

はい次。
ちょっと構造を理解しながらやって行きます。
ここは、ガソリンが最初に通るところです。
この上のふたを緩めると

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ここにフィルターが入っています。
ウェーバーの場合ここで大きなゴミは拾えますので、ジェットとかが詰まっている場合は、定期的な清掃不足がほとんどかな。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

次、上のカバー開けると、そこにはフロートが付いています。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

先程のフィルターを通ったガソリンがこのバルブから出てきます。

このとんがったのがニードルバルブ。
先日、オーバーフローしていた私のキャブは、ここが減ってました😅

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

構造は、フロート(ウキ)を使った構造になっていて、バルブを離れる(フロートが下がる)とガソリンが流れて来て

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

バルブを押すと、さっきのとんがりが通路を塞ぐ。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

こんな小さいのでガソリンを止めたり、流したりしている。

これが、ガソリンの流れです。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

次、スターター系統です。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

こういったワイヤーで繋いで、レバーを動かします。

ほとんどの車がスターターを使って無いですね。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ワイヤー等で引っ張ると、このレバーが動きます。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

これがスターターの裏が、これでリパーを動かすと

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

歯車が動き、横に付いてる小さな突っ張りが動きます

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

その突っ張りが、このピストンにかかっていて

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

このピストンを押し上げます

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

これがピストンを抑えてるバネで

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

これがピストン

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

で、そのガソリンが押し出されると

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

ここから出ます。

ここは、バタフライの奥。
つまりエンジン側になります。

バタフライを開かなくても、直接インマニに
ガソリンを送る事ができ、冷機時のエンジン始動に役立ちます。

ただし、空気と混ざってないガソリンが大量に流れるので、エンジン始動に失敗するとかぶります😅

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

だからみんなスターターは繋がずに、儀式のようにアクセル踏んで、加速ポンプからガソリンをインマニに送るんです。

なーんだ、長々と説明したのに全く意味のない系統じゃん!

と、思ってる人もいるとは思いますが、このスターター系にはもう一つ大きな役割があるんです!

スターターをしたから見ると、なんか網のようなフィルターが見えます。

hagevolcom@シマシマモータースさんが投稿したミジェット1500USA・旧車はスポーツだ!・みんな違ってみんないい・ウェーバーオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

そして、接合部分を見ると黒くなっています。

さっきの出口は、バタフライのエンジン側に付いてましたよね?

つまり、パンパン!とバックファイヤ🔥が発生した時に、エンジンからの圧力をバタフライに直接受けてしまうと、バタフライが曲がってしまう可能性があります。

それをスターター系統に逃すことにより、同調がずれにくくなっているんです。

調子が悪い車ほど、このスターター系統が仕事してます。

そのほかのカスタム事例

CLS C257

CLS C257

いつもいいねありがとうございます😇先週、えもさん主催の海王丸EUROmeetingに参加してきました😊朝からみんなと待ち合わせして向かう為に集合場所へ🚗💨...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/11 23:00
ゴルフ7

ゴルフ7

行きつけのホームセンターで夕日とコラボ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/11 23:00
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

今更ですが、フェンダー修理終わりました🤣ついでに構変車検も👍

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/11 22:58

ジグがだいぶ手前に来て、キャストし直すか〜とリール巻いてたら水面バッシャーン!からのスズキゲット🎣めっちゃ手前すぎて10巻きしないぐらいですぐ引き上げれた...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/11 22:58
Cクラス ステーションワゴン S203

Cクラス ステーションワゴン S203

W203の顔はは、エレガンスグリル+マスコットエンブレム。201から202へ柔らかいデザインとなったCクラス。203はグリルやヘッドライトが流麗な曲線とな...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/11 22:57
スカイライン V36

スカイライン V36

花粉の季節です。今は何とか耐えるしかない、次はどこをいじろうか考えてますがなかなか決まりません、フロントをもっと面にしたいのでスペーサー入れようか迷ってます🥺

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/11 22:56
カマロ

カマロ

雨に濡れたプリケツ

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/11 22:56
セルシオ UCF20

セルシオ UCF20

何とか桜間に合った💦重い腰あげてリアメン上げしました久しぶりの四輪上げこれから微調整フロント40扁平でこれ以上はきついかなでもタイヤまだ使えるし勿体ない

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/04/11 22:55

おすすめ記事