ハイラックスサーフのステアリングカバー・ハンドルカバーに関するカスタム事例
2019年07月15日 15時00分
長年の使用でテカリやスレが目立ってきた純正の革巻きステアリング。
社外品への交換も考えたのですが、まともな物は数万円以上。
とりあえず、編み込み式のカバーを使うことに。
内装とのマッチングは無視で赤にしちゃいました。
作業時間は2時間くらいですが、なかなか楽しい作業でした。
YouTubeを参考に作業しましたが、結局最後の結び目の処理は自己流に・・・。
2019年07月15日 15時00分
長年の使用でテカリやスレが目立ってきた純正の革巻きステアリング。
社外品への交換も考えたのですが、まともな物は数万円以上。
とりあえず、編み込み式のカバーを使うことに。
内装とのマッチングは無視で赤にしちゃいました。
作業時間は2時間くらいですが、なかなか楽しい作業でした。
YouTubeを参考に作業しましたが、結局最後の結び目の処理は自己流に・・・。
自作したサイドステッカーのSURFお気に入り(*^ω^*)多分185サーフ乗ってる方なら分かるはずです!何か変わってる場所が(o´罒`o)内装がウッド調に...
JAOSLX600バハ1000でクラス優勝した車とドライバーの能登さんがいたので同乗させて頂きました!車もドライバーもエグかった🤣
ハイラックスサーフ215でデフダウンしてる方にお聞きしたいのですが、おすすめのメーカーなどありますか?あとガソリンとディーゼルで同じ物を取り付けできますかね🤔
小ネタ(笑)ルーフレール撤去しました。使わない。車高が低くスタイリッシュに見える。今後のカスタム後も2.1mは超えたくない。という理由で外しました。純正の...
知人宅にお邪魔してマフラー交換やっとしました!前回ボルト回ってからスペアタイヤ外せばいっかと思い外さなかったのですが、今回先にスペアタイヤ外したら作業スペ...