3シリーズ セダンの冷却水漏れ 修理に関するカスタム事例
2021年10月28日 20時36分
BMW Modifier Memorandum🐺 仕様変更やNEWパーツを導入した時、オフ会など愛車に関わるイベントなどを綴っていきます🐻 弄りは「3」のキャラクターに合ったスポーティーな方向を目標に💦 経年車のE90ですが、メンテしながら長く乗り続けたいと思ってます🎵
冷却水漏れの修理が完了!愛機復活いたしました😆
今回の入院は10日程でいつもよりは早かったかなぁと😅
今回ダメだったホース関連の部品2箇所です。
画像上側が冷却水が吹き出して、直接の原因になったウォーターホース。サーモスタットからエンジンヘッドに繋がるホースでエンジンヘッド側の接続部分からお漏らししていました😭
アッパーからかと勘違いしてましたが、こちらでした💦
それと点検の結果、画像下側、細いエア抜き用ホースも劣化でボロボロの状態になっていたので交換です。
サブタンクからアッパーのバイパスしてる部分までのホースですが、アッパーやロアホース等よりも劣化が早く、割れ、折れ等の破損により漏れが生じたりエア抜きが出来なくなったりしてしまうとの事。
Oリング等も無くクリップで止めているだけのホースですので、接続部分がプラスチック(樹脂)の為、折れや漏れは避けられません。
劣化や異変を見つけた場合は早めの交換をお勧めいたします。
以上説明文↑
やぁ〜こう聞くと漏れは無くとも交換しないと怖い部品ですね〜😱
メインのウォーターホース(クーラントホース)の純正品番です↑
兎にも角にも無事に復活出来たので一安心です☺️
また気持ちよく駆け抜けられそうです😁👍🎶