R2のスバル・STI・空力・ダクト・バンパー加工に関するカスタム事例
2021年12月15日 22時16分
スバルR2を『R2-D2(スターウォーズ)』にカスタムして日本横断(日本縦断?)完了して、次は韓国一周! 最高燃費が20km/l→30km/lにした空力カスタムや、完成後の現在の旅の様子をYouTubeで発信中。 【YouTube】 車関係Yuma’s LIFE』 映像制作『Yuma’s Play』 【ブログ】 yumaadventure.com ブログではすべて自分で整備しているR2の整備記録をまとめています。 あくまで素人ですが、よろしくお願いします(^^)
リアバンパーのタイヤハウス用のダクトは、バンパー裏側からこれらのどれかを取り付けると排気効率が良さそうだし、デザイン的にもR2-D2のイメージとぴったり。
BMWのキドニーグリルを縦に取り付けたら一番空気抵抗が少なそうな感じかなー。
どうせ取り付けるならGTカーみたいにしっかり機能するようにしたいしなー。
ヤフオクで安く落とせるかな🤔
イメージは湧いたけど、現物で合わせないとどうにもならないんすよねー。
エアカーテンを作った時みたいな試行錯誤が必要かもしれない🤔
ちなみに、汎用ダクトの採用は取り消しの方向で進んでいます。笑