ノアのDX300APEXti・USBケーブル・サウンドサスペンションに関するカスタム事例
2022年03月17日 18時02分
復活しました\(^o^)/音が鳴らず諦めかけていましたが、再度ケーブルを見てもらった所、DAPに接続する青ケーブル側の電源の線を太くしてもらったら見事音が出るように(^o^)純正ナビの音に比べて、低域の音が曇っていたのがくっきりと聴こえるようになりました。もちろん全体の明瞭度と言いますか、透明感が増しました(^_^)ドライブが長くなりそうです。
2022年03月17日 18時02分
復活しました\(^o^)/音が鳴らず諦めかけていましたが、再度ケーブルを見てもらった所、DAPに接続する青ケーブル側の電源の線を太くしてもらったら見事音が出るように(^o^)純正ナビの音に比べて、低域の音が曇っていたのがくっきりと聴こえるようになりました。もちろん全体の明瞭度と言いますか、透明感が増しました(^_^)ドライブが長くなりそうです。
お題はマフラー大百科ということですが、マフラーカッターもマフラーのくくりに入れて頂けますかね…?🙏💦家庭環境、ご近所対策、アイドリング対策などが絡むとマフ...
日中はいい具合の曇り空だったので洗車してました☺️純正ブレーキに19インチはスカスカになって洗いやすいです←またいい感じのキリ番も撮れましたw乾いたらコー...