インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例

2020年12月10日 01時03分

555 SWRTのプロフィール画像
555 SWRTスバル インプレッサ WRX GC8

2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

え〜っと…

フォロワーさんが、自分と同じような思いをお持ちのようでしたので…参考になればと思い。。

3年前ぐらいに…自分の自作した物を紹介させてもらいます。😆

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

自分の乗るGC8A型は、ノーマルではアンダーカバーが装備されていません。

なので、レイルのアルミアンダーカバーパネルを装着してあります。

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ただ…サイド部分は開放されたままの状態な納まりです。

後期型の純正アンダーカバーはサイドまで覆うようになっています。

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

それならば…と、サイドパネルを自作したわけです。

先ずはインナーフェンダーを取り外し…エンジンルームとフェンダーを仕切る部分の下部に、ホームセンターで手に入るアルミアングル材を組み合わせて写真にあるような形にして梁のような感じで、サイドパネル取り付けブラケットを付けます、固定に関しては車体側の取り付け部分が薄板だったのと、裏側には手を入れるスペースがあまりなかったので…リベットでガッチリ固定していきました、そしてダンボールを使ってサイドの隙間を塞ぐパネルの形を型取りました。

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

型どった物をアルミ板にうつしてアルミ板を切り出し、アンダーパネルとの固定部となるアルミアングルも切り出して、それらを組み合わせてサイドパネルを製作。

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

更に出来たサイドパネルにハセプロのマジカルカーボンを貼り込みデコレーション。😅
で…先に取り付けておいた、サイドパネル取り付けブラケットに取り付け、取り付けに際してはM5のボルトナットにて固定しています。

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

エンジン側から見るとこんな感じに取り付けられてます。
因みに右側はエキマニの集合部が近いため遮熱処理してみました。😅

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

完成したサイドパネルとアンダーパネルを合体させるとこんな感じに納まります、サイドパネルとアンダーパネルはM5のボルトナットで固定する形にしてあります。
副次効果としてサイドパネルを固定することで、アンダーパネルの剛性が上がる形になりました。😄

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

最後にインナーフェンダーからエンジン側に出ている部分が干渉してしまうのでカット…ノーマル状態では前期型はこのカットした部分しかエンジン部をカバーしてません。😅
写真下がわかりにくいですが、インナーフェンダーを戻した状態ですね。

とまぁ…こんな感じでサイドパネルを自作取り付けしてあります。🤣

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

因みに自分のは更に…WRレプリカバンパーにした時に…アンダーパネルを前側に延長加工してあります。

あ……このアンダーパネルを装着している方にアドバイスをば、アンダーパネル付属の取り付けボルトとワッシャーでは、経年劣化や脱着の繰り返し等で間違いなくアルミ製のアンダーパネルへ食い込んでいってアンダーパネルの取り付け穴が拡大したりしてしまいます。
ですので…自分は写真にあるように大きいワッシャーを噛ませて接触面が広くなるようにして食い込みを防ぐようにしています、こうして固定しておけば後々のガタつきや脱落の心配はなくなりますよ。

インプレッサ WRXのレイルアンダーパネル・アンダーパネルサイドに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

さて…紹介させてもらいましたが、参考になったかな?
😅

はい、以上で〜す。🤣🤣🤣

スバル インプレッサ WRX GC83,699件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

4月頭位にキャンプする前に近所の所で桜と📸インプにヒッチカーゴ付けてる人余りいないよね…🤔キャンプ楽しかった🙆🏻キャンプの帰りに桜咲いてる所によった🙆🏻桜...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/27 09:51
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

大黒PAで日の出〜スポーツカー結構来てます!

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/27 05:56
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

大黒PAへ〜夜明け前に到着予定。

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/27 05:09
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

足尾駅の静態保存された旧型キハ35形の気動車とコラボ。新型もやってきた!銅親水公園の桜もゲット!

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/27 00:09
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

GDAエンジンオイル交換。

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/26 23:48
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

今年は桜🌸撮れました!iPhoneカメラ✖️Lightroom編集一眼触ってないな😅ドラッグレース出来そうなストレート💁‍♂️笑ヌルテカボディより普通にヌ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/26 23:30
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

どーもお題に乗って、、ヌルテカボディとは程遠く、かなりボロボロですがヌルテカに見えるように努力はしてます、笑8008mぐらい離れたら綺麗に見えるハズですそ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/26 22:32
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

お久しぶりです生きてます桜が散る前に近所で撮ったやつです

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/26 21:41
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

エンジン始動後、下回りからガラガラ共振音がするので確認しました。フロントパイプの遮熱板がグラついて共振音を出しているみたいです。固定ボルトを外そうとしたけ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/26 21:32

おすすめ記事