ワゴンRスティングレーの右ウインカーハイフラ・配線引き直し・DIY・色々リペアは楽しいに関するカスタム事例
2022年12月30日 20時40分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃。
最近、今月中旬後半から右側ウインカーハイフラ現象になってしまいました😭。
本日は断線の疑いが有る右側フロントウインカーの配線引き直しを実施しました😃。
色々装着した後付電装品の配線の束😭。
こんな配線誰がやったんだぁ〜👎
自分です🤣。
バッテリーも3年を迎えたので交換しました😃。
来年4月の車検に向けて、少しづつメンテナンスを実施して行きます😃。
妻に誕生日プレゼントに貰ったワイディングマシンですが、時計を入れる表面生地が傷んで来たので張替えしたら?下地が厚紙でしたので、厚紙をあてに寸法切り出しをして、レザー素材を張替えしました😃。
昔、車の内張り天井はG17を4キロ使いました😃。
カルティエライターを全バラOHしながら、ゴールドとシルバーのコンビにしました😃。
昨年頭から10年100円ライターを使って居ましたが、100円ライターの前はカルティエ、ロイキング、デュポンと使って居ましたが、昨年妻にプレゼントしたカルティエライターを見て、目覚めてしまいました🤣。
部品の組み合わせで唯一無二にも出来てしまいます😃。