kotanさんが投稿したコールマン・ストーブ・キャンプ道具・修理・DIYに関するカスタム事例
2020年02月03日 14時48分
ディフェンダーにこんなことするのは邪道なのかもしれませんが、V8 110にデッドニング、オーバードライブギヤユニット追加、音響チューニング、革シート化、ハンドルに皮巻き、ウッドパネル化などを施し、ハイパフォーマンス ラグジュアリー ベビーユースフルタイム4WDステーションワゴン を目指しています。
車ネタでなくて、キャンプ道具のメンテナンスについてのネタで恐縮です。
コールマンのワンバーナーストーブの修理についてです。
火力調整レバーの根本からの燃料漏れです。
去年のLandrover cheers 71で軽井沢に行った時、炭も消してしまった時、コーヒーでも沸かそうとしたら、火力調整レバーの根本から燃料が漏れているのを見つけて安全面から使用を断念しました😰
添付マニュアルで部品を見るとこの部分ですが、コールマンからは、③のバルブAssy単位での部品供給となっているようです😅
どうなっているのかと言うと🧐
バルブを上下させるレバー軸のOリングが磨耗、収縮劣化しているようです。
5ミリ径のこんなちっぽけなOリングのせいで、コーヒー沸かせなかった。
スペースシャトルOリングで事故っているので、馬鹿にできません。
ホームセンターに走って新しいOリングを買って来て交換しました。
組み付け、加圧でも問題無し😃