シビックタイプRのクラフトスクエア・ノーマル仕様に関するカスタム事例
2021年04月10日 17時34分
流行りに乗ってダーククロームのCIVICエンブレムに変えました😁👍
が❗️❗️今度は左右をダーククロームに囲まれたHエンブレムのメッキ部分が気になるというスパイラルに陥ってます🤣
フィルムや全面キャンディ塗装したら赤の部分も暗くなるのも本意ではないし、マスキングで分けて塗装しても塗膜に厚みがあるからガタつくかもって言われてるし、再メッキは再メッキで色々方法を考えるもハードル高いし、、、🙄
どなたかアイディア下さーい🙇♂️
と、トップの写真をCARTUNEシビック界の大御所の方々に見せてみるも気づかれなかったので、これはノーマル確定したってことでいいですよね、、、🤩
GTウィング付けた事だしミラーをGTミラーにしてみました❗️
ミラーの風切り音がしなくて良い感じです🔥
馴染んでます❓馴染んでますよね❓
うんうん、馴染んでるんでノーマルですね☺️
『純正』ミラー✨の台座からGTミラー用の台座を作ってもらったのでノーマルですね😉✨
もう少し下にオフセットしても外から見た時のバランス良さそうな気もしますが、雨風の侵入を考えて純正台座を使っているのでこの位置が最低の位置になりました。
赤丸で囲んだ曲がってる所で引っかかるんですよねー🤔
後方視界がわかりやすいように信号停止時に、、、🚥
横方向の長さはあるので、普通に運転してる限りは不自由はなかったです。
バックでの駐車の際は白線の枠内に入ったら何も見えないです🤣
助手席側の視野も☝️
元のミラーと共にサヨナラしてしまったサイドウィンカーは、サイドマーカーにヴィポジキットを入れてウィンカー化して車検対策してます😁