レガシィツーリングワゴンのあなたの車へのこだわりは?・水平対向6気筒・6気筒のレガシィ・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!に関するカスタム事例
2023年04月16日 09時51分
日本のミドルクラスセダンの 方程式とも呼べるFR+4ドアの パッケージングに、実績のある GR系エンジンの組み合わせ、 さらにG'sグレードの内外装に 惚れ込み、マークXを選び初の FR車を満喫しております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで、 いざ気合いを入れれば、かなり ご機嫌な走りをするところが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部 一級品のパーツが奢られている 個体を大切に乗っていきたいです😁
お題の愛車へのこだわりについては、
一言で言うなら"当時の現役仕様"
というイメージでイジってることです😊✨
このBHレガシィが現役だった頃、私は
まだ0歳から3歳程度、、歳を重ねて
このBHEを手に入れて、当時現役で
走っていたBHレガシィのオーナーカーを
再現して令和の時代に乗りたいと思い、
決してお金をかけたわけではありませんが
自分なりにビジョンを持って少しずつ
ノーマルから仕上げてきました🤗💦
マッドフラップ、リップスポイラー、
ワークエモーション、純正OPのフルエアロ、
どれもやり過ぎない当時みんなが憧れた
BHレガシィを目指して、リフレッシュも
兼ねつつ自分がカッコいいと思える
BHEレガシィに仕上げております🤣💦
内装もGT30の純正の雰囲気を大切に、
ナルディタイプラリーのステアリングに
ZD8型BRZのオプション品であるSTIの
シフトノブ、BFMのホワイトLED打ち替え、
簡単なことしかやっていませんが、一応
希少なグレードということで、あんまり
やり過ぎないことを大切にしています😁💦
単純にお金がないだけなんですけどね😅笑笑
今となっては希少なグレードとなった
現役のBHE、レガシィツーリングワゴンの
GT30と末長く付き合っていきます🤭✨