N-ONEの過去画像・TE37KCR・フレバ・タイヤ・ホイール紹介に関するカスタム事例
2020年04月29日 15時12分
タイヤ、ホイール紹介をしている記事が多いので自分も真似しようかと思います❗😌
※過去の写真です。
●ホイール…レイズ製
TE37 KCR
●16×5.5 (+45)
●特注色のハイパーレッド。
※純正は15インチでした。
タイヤはヨコハマタイヤ。
●アドバンの「FLEVA」。
●165×50 R16 75V
●空気圧…2.5にしてます。
ハンドルを全開に切っても干渉無しです‼️\(^o^)/
走行していても赤いホイールは目立つ‼️(笑)
ホイールキャップも意外に目立ちますね⁉️
キャリパーとのクリアランスもOK♪
ちなみにホイールはコーティングして貰いました♪
●アルミテープをスポークの裏側に貼って貰いました‼️
ブレーキダストが付着しにくくなるみたいです‼️
※BMWで実証済み。
実際試してみての感想…
汚れにくくなると言ったら嘘になります。
ただ汚れは簡単に落ちます‼️
●気休めにハブリングも装着。
●レイズ製のジュラルミンロック&ナットセット。 L32ストレートタイプ(4H用)
レッドアルマイト
●レイズ製のハブリング。
65/56.1
ここ重要です‼️(笑)
モデューロのサスペンションを装着でホイールサイズ5.5jはフェンダーからはみ出さない‼️ということがわかりました‼️
ディーラーで指摘されることなく、車検も全然問題無しです😆🎵🎵
ただディーラーに点検出すときはタイヤの空気圧を指定しています。
インチアップしているので空気圧にも気をつけています。
深リムな感じが出てます🎵\(^o^)/
今更ながら半顔写真です😅
ホイール交換して8ヶ月が経ちましたが一番欲しいホイールだったので飽きないですね❗😃
納期は3ヶ月待ち⁉️(笑)
特注色にしなければもっと早かったと思います。
その代わり満足度は半端ないっ‼️
乗り心地も純正同等です。
乗り心地はタイヤの性能が良いのかな?
個人的な感想になりますが雨も問題ないしロードノイズも気になりません。
永く愛用していきたいと思います♪😌
ホイール交換は車の性能、見た目を大きく変えてくれる🎵😊
長々とすみませんでしたっ‼️