ミラジーノのフィルムはがし・ボンネット チリ合わせ・バイザー撤去・サクラと愛車・桜コラボに関するカスタム事例
2025年04月09日 01時13分
夜な夜な近所の桜スポットをぶらぶら
ボンネットのチリ合わせしてみたのですが
全然あってませんね😢これでもだいぶ良くなった方です
まあできることはやったのでとりあえず今回はこれでヨシとします
また機材が揃ったら本腰入れて取り掛かるとします
今日やったことは
・ボンネットのチリ合わせ(妥協)
・スモークフィルム撤去
・バイザー撤去
です
ボンネットチリ合わせは
悩んだ末にボンネットオープナーの長穴加工をしました
オープナー自体を5ミリほど下に持っていきたかったので穴を上に5ミリ延長
車両向かって左側はほぼ完璧ですが右側はボンネットの保管状況もあったのか歪んでおり、チリは少し残念な感じ
トンカチでしばらく粘りましたがまあこんなものでしょう
スモークフィルム撤去される方はあまりいないと思いますが
自分は素ガラスで中が見えるのが好きなので剥がしちゃいました
劣化したフィルムは細かく破けちゃうので剥がすだけでも一苦労
そこからはガラス面に残った糊との格闘です
スプレーボトルに水とカーシャンプーを入れスクレーパーと食器用アルミたわしでやると綺麗に剥がれます
全部ダイソーで揃うので時間と労力がある方はぜひ、、、僕はあまり気にしませんが傷も多少はいると思うので自己責任でお願いします(よーくみても見えないレベルでした)
トランクゲートのフィルムはどうやっても取れませんでした
ガラス取り外してフィルム貼ってからガラス取り付けしたのかなってくらい本当に取れない
ここは正直お手上げです
今回1番時間がかかった作業の
バイザー撤去ですが結論から言えばもう2度とやりたくないですね、笑
バイザー自体はバキバキに折れますが撤去できますが問題は糊です
また糊です
スポンジ付きの両面テープが完全硬化、長年の劣化により最悪に固着しており本当に大変でした
先ほどのスクレーパーとアルミたわし、パーツクリーナーフル出動でちまちま削り落としました
パーツクリーナーに関しては1番でかいサイズを買ったのにもうほとんど残ってません。箱で買わなきゃダメですね
結局バイザー取り付け部分はアルミたわしとスクレーパーで出来た線傷だらけ、、、
年式の割に比較的ボディーが綺麗なだけにとても目立ってしまうのでそのうちコンパウンドでなんとかします
もっとやりたいことはあったのですが朝10時くらいから作業して結局終わったのが22時くらい
途中2時間くらい洗車しましたがこんなに長い時間車と触れ合いながら過ごすのはスイスポいじってた時以来です
やっぱり車触るのは好きなのでこれからもぼちぼちいじっていこうと思います