86の6ヶ月点検・オイル交換・GR モーターオイル 0W-20・GRガレージ・カローラスポーツほしいに関するカスタム事例
2020年10月25日 13時56分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
3回目の6ヶ月点検、つまりは3年半点検でした。
担当営業マンはお休みで担当エンジニアさんとついつい長話。同い年のエンジニアさん。今年の1月に異動されたばかりですがいつもきめ細やかなメンテナンスしていただいております。
ホームページから拝借。今日の目玉GRモーターオイル。Circuit(0w-20)を入れて頂きました。
値段も高いのでニューテックのオイル同様に私くらいしか入れる客が居ないのとモビリティパーツ側の在庫関係で延びて今日になりました。
ペール缶から必要分だけ入れてもらい、少しだけいつもより安くなりました。ニューテックの時はペール缶ではなかったので1リットル余分に買わなければならなかったのが無くなりました。
感想として、え?こんなに吹き上がりシャープだった?みたいに軽やかにエンジン回ります。粘度が粘度なだけにシャバシャバですが、粘度指数が335という数値が物語る凄さ。しばらく入れてみて吟味したいと思います。
他に毎年半年点検の時にMTオイル(ワコーズsuper mt)、デフオイル(ニューテックZZ-32)、そして今回からブレーキ&クラッチフルード(エンドレスs-four)交換で半年点検と併せて総額5万円コース。
なんて金食い虫な86!でもこれくらいきちんとメンテナンスしておけば車検はものの1時間で余計な整備要らずに終わります。損か得かは個人的な捉え方次第。
全車種併売になったトヨタ系列の販売店。
お世話になるネッツさんでもアルファードやカローラスポーツが。
カローラスポーツは初めて内装をしっかり見ましたが、触れれる所の質感が高いというだけあって凄く印象良かったです。
86とホイールのピッチ系が同じだから、例えばスタッドレスタイヤ等使い回し出来たり2台持ちには便利そう。
あんまり後ろ広くないけど充分。
ヤリスは無理です、これヤリスクロスが売れる理由もわかる。同じような車であって同じじゃないかな。
カロスポ買うとしたらハイブリッドかなー。もうこれ以上MT車は要らない(笑)
妄想は無料!