ソアラのDIY・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例
2021年06月27日 14時50分
はじめましてS.C.Mです。 S.C.Mとは、所有する車の頭文字でした(過去形) コルベットは2019年4月に福島に旅立って行きました。 視覚障害があり、あまり車に乗れませんが、免許のある限りソアラとミゼットは維持して行きたいと思っています。 よろしくお願いします。
本日もソアラくんの作業。
この前バラした室内を元に戻しました。
なんとかネジも余らず終了。
今回の目的はちょっと怪しいイグニッションスイッチの交換。
フレームナンバーから部品を検索すると、ヒンバンエラー。
廃盤です。
で、色々調べると、ソアラの前期と後期の平成2年1月までの車とそれ以降のMT車は品番が同じで廃盤。
スープラの前期は同じ品番。
ソアラの2年以降のAT車とスープラ の後期は同じ品番でメーカー在庫あり。
スープラ の2.5が出てからの最終型はまた品番違って廃盤。
一体何が違うんだろ?
とりあえず部品取りました。
同じに見えるけど(笑)
巻いてあるテープの色とか、ちょこっと違うところはあるかど…
やっぱり問題なく付きました。
でもエンジンかけて見たけど、メーターは暗いし、ワイパーは遅い。
直ってないですね(泣)
まだオルタ直してないから、バッテリー自体の電圧だけなのでダメなのかな?
次はオルタ交換です。