パレットSWのDIY・シルクブレイズ・ドアメッキハンドル・さよならスマートキーに関するカスタム事例
2018年08月26日 11時51分
(ΦωΦ)このブログは「えば」が中古で8年落ちの115,000㌔過走行車を購入、ボンビーDIYで「博士」やその仲間達とカスタムしていく物語です♪ 博士:若い頃から大の車好きで、数々の車を弄ってきた。結婚後、嫁に封印されていたが20年の沈黙を破り、封印が緩まった隙を狙い「えば」を影で操る人物。 _(._.)_※こちらからは、フォローしていませんが、相互フォローはいたします。 ただし、フォロー欲しいだけの方はご遠慮下さい♪
\(^o^)/「えば」もっふ♪
台風の波状攻撃で、なかなか洗車のタイミングが合わずやっと晴天の日曜日です。
(๑´ڡ`๑)前回のガラスコーティングしてから、はじめての洗車になります。
コーティングしたら、洗車の方法が少し違うので慣れないですが、やっていきます。
(ΦωΦ)コチラが、ガラスコーティング前の雨が降っていた時のボンネットです。
購入してから、毎週洗車WAXしていたので、水滴が細かく落ちていきますね♪
(ΦωΦ)コチラが、ガラスコーティング施工後です。
(*´ω`*)でわでわ、洗車しますね〜
(´・ω・`)b今回は、シュワラスターのシャンプーを使います。
コーティング施工車にもコーティングを落とすこと無く使えるので、一番売れています。
これを100均で購入した、500MLの霧吹きにキャップで1杯分入れて稀釈します。
水をかけてから、霧吹きでスプレーしながら洗車していきます。
(ΦωΦ)コーティングにより、水玉にならず流れ落ちていきますね♪
(*´ω`*)後は、ファイバークロスでサッと拭き取りするだけで、終了です♪
今までそこからWAXかけていたので、これからは2〜3時間余裕が出来ました♪
ドライブに行ったり出来ます!
(*´ω`*)今までと違って、お休みが有効に使えます♪
(´・ω・`)さてさて、話しは変わって日課のパレットのドレスアップパーツを、スマホで検索していると!
(*´﹃`*)何人かのパレット&ルークスの方たちが付けてる、フルカバータイプのドアメッキハンドルカバーが欲しいけど、結構いいお値段がするんですよね!
そんな時!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ボンビー神降臨!
(*´∀`)スマートキーの穴無しだけど、安いのでおkおk♪
どうにかなるでしょw
(*´∀`)シルクブレイズのメーカー品でかっこいーです♪
(*^_^*)結構デカイ箱ですね〜!
(・∀・)bいつもの様に、パーツクリーナーで脱脂したら付属ので両面テープで貼り付けるだけです。
。・゚・(ノД`)・゚・。さよならスマートキー。
短い間だったけど、思い出をありがとう!
(*^_^*)スマートキーの穴を加工しようと思ったのですが、開けた所のメッキがはがれてかっこ悪いので、スムージングと思ってそのまま付けましたw
(・∀・)助手席側も〜
。・゚・(ノД`)・゚・。さよならです!
\(^o^)/出来ました♪
(・∀・)b以前鍵穴はスワロフスキーで埋めたので、完全スムージングですね〜!
(゚∀゚)また一つメッキパーツが増えました♪
かなりいい感じになりました♪
(*´艸`*)スマートキーは無くなりましたが、見た目が良ければおkです♪
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノでわでわまた〜